大山三峰(丹沢) 2003 3・31
近場なので6時40分家を出る 広沢寺温泉前の駐車場に8時到着
タクシーで煤が谷まで行く 2000円だった(高い)
物見峠の分岐から山の神を通過 北峰 中峰 南峰と進む
麓にはヒルに注意の看板があちこちに立てられている ヒエ~!
南峰でランチタイムを取るが狭い山頂に何組も集まる
意外な人気にちょっと驚くがランチを取れるような場所が他にないのだった
低山だけれど岩 くさり ガレ ザレとおもしろい下りがつづく
人気の秘密はこれね(^_-)
普通の山道になりやれやれと思った頃 大山からの道が右から合流してくる
薄暗いスギ(ヒノキ?)林の中に蛍が飛んでる
ん??よくみると満開のミツマタがあちこちに きれいではありませんか♪
トンネルに入るまでミツマタ マンサクの黄色が目を引きました
ワビ サビの世界だなあと思う
広沢寺温泉の駐車場まで長い林道歩き
逆コースは嫌だなあ