北岳~間ノ岳(広河原からピストン) 1999 9・9~11
家を夜中の3時40分出る 韮崎インター~夜叉神の森~広河原に7・30到着
広河原山荘前を8時に出発 大樺沢を登り 二俣に10時到着 これからのことも考えて早めのランチタイムを1時間取りユックリ休憩
八本歯のコルにむけ出発するが胸が地面に着くような急登にびっくり!
ほとんど足踏み状態でしのぐ
こんな急登は初体験だったような・・・
難しいところはなかったけれど急登 急登の連続で時間がかかったのでその日の北岳登頂はあきらめ 北岳山荘に直行する
寝不足のせいもあり 疲労度も高かったのだろう 夜中に突然 気分が悪くなった
気分も良くなり やっとうとうとし始めたら もうご来光 周りが騒がしく 寝ていられなかった
稜線は草紅葉が始まっていたけれど思ったより暖かい
予定では2日目に農鳥岳まで行き 農鳥小屋泊まり 3日目に北岳に戻り 北岳山荘か肩の小屋に宿泊 だったけれど 私の体調も完全ではなかったので農鳥岳はあきらめ 間ノ岳から引き返すことにした
間ノ岳からの農鳥岳
間ノ岳まではなだらかそうに見えていたが 中白根までがきつく感じた
体調のせいか 3000mのせいか・・・
間ノ岳からの塩見岳・・・お気に入りなのでいつか行きたい
本命の北岳山頂は真っ白け ザンネ~ン!
まだ12時だが 無理をしないことにして直下の肩の小屋に宿泊
大正解でした♪
小屋は到着順に寝場所を選ばせてくれるなど心遣いが細やかだと感じ とてもいい印象を受けました
この日は気分も悪くなることもなくぐっすり眠りました
翌朝のご来光の素晴らしかったこと!
北岳山荘からの景色より 心に響きました
目の前には仙丈ケ岳が大きい 甲斐駒も 鳳凰三山も・・歩いた山達なので感慨もひとしおです
昨日 下山してしまわないでほんとに良かった(^_^)v
最終日は小太郎尾根から草すべり~二俣~大樺沢とユックリ下り 愛車に11時に無事戻りました
こちらもなかなかの傾斜でしたが歩きやすかったので 私は 八本歯のコルからは下りたくないかも(^_-)-☆