武尊山湿原ハイク(群馬県) 2005 6・18
家を夜中の2時半に出る 練馬から関越道に乗る
東俣駐車場に6時到着
花咲湿原に向かい歩き出す 沢沿いの道は林相がきれいでうきうきして歩く
時々見える山々はいつも歩いている山とどこか違う
着いた花咲湿原は小ぶりの湿原で時期的にまだ湿原の楽しさは感じられない
次に田代湿原に向うが太いブナが林立しているブナ林があった ブナ林はほんとに気持ちいい
田代湿原も小ぶりの湿原だが乾き始めていた
高山平までゆるやかに登るが雪が残り 時々ルートが消える
避難小屋で一休みして三合平に下る ダケカンバ ブナの林がとても美しい!しっかりした下り道
11時20分 着いた三合平は白樺林の平坦地 リフトで上がってきた観光の人もいっぱいいる
レンゲツツジがちょうど見ごろだった ゆっくりとランチタイム
階段状のしっかりした下りで東俣駐車場に戻る
白樺 ダケカンバ ブナの緑がとてもとてもきれいな山だった