« 天狗山(佐久の川上村)  1998 8・19 | トップページ | 八ヶ岳縦走  1998 10・1~2 »

2007年4月14日 (土)

蝶ヶ岳~常念岳(北ア)  1998 8・25~27

我家を建ててくれた大工さんが山歩きがしたい というので私たちの大好きな蝶ヶ岳に案内することになりましたが さすが体力勝負のお仕事
健脚には驚かされっぱなしでした

当日は林道工事のために8時までに三股に入らねばならず 2時40分 神奈川県の我家を出ました
三股に7時半到着 蝶ヶ岳ヒュッテには13時に着きました
Nさんのあまりの健脚ぶりに迷うところがない登山道なので先に行ってもらったら私の到着まで1時間待ったそう・・・まいった(^^ゞPhoto_476 Photo_477 Photo_478 Photo_479 Photo_480





翌日は素晴らしい天気 素晴らしい展望で案内した甲斐がありました
体力があるとはいえ初めてなので 大事を取って常念小屋にも泊まる計画を立てていたので時間に余裕があり
常念山頂で飽きることなく長いこと槍・穂高 表銀座の山々を黙って眺めていた姿が印象に残っています
残念ながら亡くなられてたった1度の思い出になりました

常念山頂から小屋に向って下山中 相棒の職場の人にばったり!
こんなことがわが身に起きるなんて(^_^)v
常念小屋は満杯で夏季診療所に入れられたけれどかえってゆったり静かに眠れました


最終日 健脚ぶりが判ったので前常念から下りましたが またまた足の遅い私にじれてる様子ありあり(^^ゞ
一本道になったところで先に歩いてもらい 三股に着いたらすました顔で待ち疲れた様子ありあり・・・


ところが後日奥様に伺ったら 1週間くらい足がイタイイタイと泣いていたとか
常念小屋で1泊してるし ゆっくり歩いてる私達は前回よりも余裕あってなんともなし やはり手綱は引っ張るべきだったと反省です
朝 常念山頂に再び立ってから下ったので 山頂から三股まで5時間半(1時間のランチタイム含む)かかりました

« 天狗山(佐久の川上村)  1998 8・19 | トップページ | 八ヶ岳縦走  1998 10・1~2 »