網代弁天山(あきる野市) 2002 4・4
地元の駅を8時15分の電車に乗り 友と合流 小田急線 JR 八高線 五日市線とたくさん乗り換え 増子駅に10時9分着
秋川を渡り しばらく車道をあるくと鳥居のある登山口に入る
低山らしい踏み固められた歩きやすい道となる
ところどころにオレンジ色の山ツツジが咲いています
NHKでヤシオツツジのきれいな山と紹介されてから ぜひ 一度歩いてみたいと思っていました
山頂や下のほうのヤシオツツジは終わりかけていたけれど 山頂直下の洞窟あたりに満開の木がたくさんあり 遠路はるばる来た甲斐がありました
山桜も葉桜になりかけていたが新緑は始まったばかりです この年は2週間ほど早かったのだそう
花の盛りにぜひ また来たいものだと思いました
気持ちよく軽めのハイキングを楽しみ 麓は色とりどりの花が咲いているし 春爛漫の風景を味わいながら五日市駅に着きました
我家の近くにもこんな里山があるといいなあ・・・つくづく思いました