« 雪の飯盛山(野辺山) 06・2・21 | トップページ |  高川山のうわさのビッキー健在!  06・3・27 »

2006年3月10日 (金)

ザゼンソウの小倉山へ 06・3・9

DSC00155DSC00156

1日しかない相棒の休み 近くて疲れない山ということで山梨県 塩山の小倉山を歩いてきました

地元の人しか知らないのでは? という里山です
麓にザゼンソウの自然園があり市営の駐車場完備です

花は開き始めたばかりというかんじ・・・1週間早かったかな?
花数は想像していた以上あり驚きました

木道が作られていて花を愛でながら少しづつ登って行き群生が終わると谷間状の広めの登山道に変わります

まだ早い時間だったので ゆっくり写真を撮りながら歩きたかったのに 後ろから数人のグループに追われて次回ということにしましたDSC00157

登山道は一汗かく程度の急登でしたが冬枯れのいい雰囲気です

これから芽吹き 新緑 紅葉と楽しめそう

駐車場から35分くらいで着いてしまう山頂には道標もなく展望台と小さなテーブルが2個あるだけです

展望台からは天気に恵まれれば南アルプスがずらりと見えるそうですがこの日は もやって塩山の町並みが見えるだけでした
桃の花の時期は1面のピンクが見下ろせるのかも・・・

ピストンでは物足りないので上条峠のあずまやまで足を伸ばしぐるりと廻り駐車場に戻る周回コースを歩いてきました

展望はないものの良く踏み固められた登山道は急登 急下降もあり小さな沢音も聞きながら 冬枯れの雑木林の中を気持ちよく歩けました
ぐるりと廻っても2時間半ほどのハイキングです

ザゼンソウが終わるとカタクリだそうです これも楽しみです

山と渓谷 今年の3月号のおしまいのほうに掲載されていましたが山梨県牧丘タクシーの観光ガイドで
玉宮ザゼンソウ公園で検索すると詳細がわかります

老後の引き出しがまたひとつ増えました(^-^)

|

« 雪の飯盛山(野辺山) 06・2・21 | トップページ |  高川山のうわさのビッキー健在!  06・3・27 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザゼンソウの小倉山へ 06・3・9:

« 雪の飯盛山(野辺山) 06・2・21 | トップページ |  高川山のうわさのビッキー健在!  06・3・27 »