« 早春の日川渓谷 竜門峡 06・3・31 | トップページ | 桜の生籐山から陣馬山 06・4・14 »

2006年4月 7日 (金)

鎌倉祇園山ハイキング 06・4・7

    Dsc00194_1 Dsc00195_1 Dsc00190_1

Dsc00192_1

Dsc00189_2

Dsc00191_1

朝の家事を済ませると穏やかな1日になりそうなので鎌倉を歩くにはいまだ!・・・と出かけてきました

鎌倉駅前は桜に誘われた人たちでにぎわっていましたが鎌倉八幡宮の段かずら桜は緑の葉がだいぶ出てきていました

わたしは満開よりも薄いピンクと緑のコントラストが好きなのでルンるんです♪
見上げて青空があったらゆうことなし!


昼近くに家を出てきたので短い時間で歩ける
祇園山をめざして宝戒寺に向いました

ハイキングコースの案内が出ていると思ったらどこにも見えません

しかたないので地図でみると
北条高時の腹切りやぐらあたりからきっと歩く道がありそう

ピンポン!やぐらの横からハイキング道が上に伸び案内もでていてホッ!

初めてなのでどんなコースかちょっぴりわくわく!

鎌倉らしく民家がすぐ迫るのが興ざめだけどところどころとても緑がきれいです

腕を回しきれないほど太い木が何本もある林があり思わず 見とれて立ち止まってしまいました
近くに住んでる人がうらやましい~!

このコースは林が鎌倉らしくない気がしたのは何故?
もう一度味わってみたいコースでした
もみじ類もたくさんあったので紅葉もきれいでしょう

きょうはハイキング道にいっぱい桜の花びらが散っていましたし足元には小さな可愛い花やいろんなすみれが咲いて春 はる 春♪という感じでした

八雲神社の上の見晴台から見える海もきらきらときれいでした

|

« 早春の日川渓谷 竜門峡 06・3・31 | トップページ | 桜の生籐山から陣馬山 06・4・14 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎌倉祇園山ハイキング 06・4・7:

« 早春の日川渓谷 竜門峡 06・3・31 | トップページ | 桜の生籐山から陣馬山 06・4・14 »