« 棒ノ嶺(棒ノ折山) 奥武蔵   07・11・7 | トップページ | 霧氷・樹氷の御陵山(南相木村)               2007・11・19 »

2007年11月16日 (金)

国営昭和記念公園(立川)              2007・11・16

昼前 用事が済み 以前から気になっていた立川の昭和記念公園に行ってみようと話がまとまる。
Pb1600091
地図を見ると我家からは国道16号を使うのが早そうだけれど渋滞を避け 厚木から高尾を抜けて立川に向うことにする。
高尾周辺の紅葉もいいのではないかと密かに思いながら・・・

思ったとおり高尾付近の街路樹が綺麗に色づきはじめている。
20号線の銀杏並木も黄色に色づいて助手席のカルディナはうっとりと見とれる。
愛車のナビ任せで公園の立川口に2時間ほどで到着。

想像以上に大きな公園で大きな駐車場が3箇所に作られている。
駐車場が820円 入園料が400円 意外と高い!

付近の木々は色づき始めたところでとてもきれい。
さっそく立川口から入園する。
銀杏並木がきれいだ。
Dscf35351

Dscf35371

Dscf36101
あまりに大きすぎて案内図を見ないと迷子になりそう。
道幅も広くてサイクリングも楽しそうです。
Dscf35381

水鳥の池

Pb1600031

1


Dscf35531

Dscf35551
何でしょうね

Dscf35631
皇帝ダリア

Dscf35671
いろんな色があるようです

1_2
頭に枯れ葉がついているので取って上げたかったけれど逃げられそうだったのでがまんしました。
でもおとなしく恥ずかしそうにしていました。

初めてだったので様子見 というつもりだったけれど日本庭園だけは行って見たかったです。
想像していた以上に紅葉が見事でした!Dscf35741

Dscf35781

Dscf36031 

Pb1600171

Pb1600211

Pb1600301

Pb1600321

Pb1600391

Dscf35941

Pb1600421 

1_3

Dscf36061

Dscf36091
桜 ポピー ひまわり コスモス・・・いつがいいだろうと時期を考えていたけれど
この時期が一番 公園全体が楽しめるのかな と思いました。

この日は思いつき行動 午後2時頃からの歩きで光が足りなく 惜しいことをしました。

|

« 棒ノ嶺(棒ノ折山) 奥武蔵   07・11・7 | トップページ | 霧氷・樹氷の御陵山(南相木村)               2007・11・19 »

コメント

カルディナさ~ん、カル2さ~ん!
おはようございます♪
昭和記念公園と聞き、飛んでまいりましたぁ。

ここ最近はなかなか行けませんが、
5年くらい前には良く行ってました。

本当に広いですよね~
奥にある子供の森までは行きませんでしたか?
霧の森に行くと、人工ですが霧を発生させてくれて、幻想的な雰囲気に包まれます。
けれど、あそこまで行くとかなり疲れちゃって、
必ずパークとレインに乗って帰って来てました(^^)

秋の公園歩き、、、
久しぶりに僕も行ってみようかなぁ。

お、高尾山もそろそろ見頃ですか?!
そっちもいいなぁ。。。

投稿: ひろ | 2007年11月17日 (土) 05:18

今回は早く来ましたー!!! \(^o^)/
すごくきれいっ!
平地の紅葉もこんなになってるんですねー!
ここんとこずっと家の周りだけで
出かけてないので
なんかこんなきれいな紅葉が見れてうれしいです!

昭和記念公園、一度も行ったことがありません。
隊長の影響で週末に遠出っていうと
もう山ばっかりで たまには町歩きとかもいいかな、って思ってますが・・・。
特に副隊長は生まれ育った羽田近辺を
ゆっくり歩いてみたいようです。
皇帝ダリアきれい!
初めて見ました!

ああ、土日お天気まあまあみたいだけど
結局今週もじっとガマンの子です。
来週の連休も副隊長が留守なのでダメだし・・・(-_-;)
アフーチームもお出かけみたいですね。
週明けの皆さんのレポ、楽しみにしていようっと。

それではまたっ!
素敵な紅葉をありがとうございました!

投稿: 弱足ママ | 2007年11月17日 (土) 06:21

w(゜ー゜;)wワオッ!! みなさん 早いっ
おはようございます。えへへ。まだ家でグズグズ
しています。でも朝からこんなに素敵な紅葉が
見れて嬉しいです!

そして、ニャンコさんの大きな写真も
保存しちゃいました!
昭和記念公園。この時期は
本当に公園の全体を満喫できて素敵です!
にゃんこさん、本当にとっても大人しそうで
可愛いですっ!

赤、黄色両方がこんなに綺麗♪カルディナさんと
カル2さんの今年の紅葉はどれも本当に素敵です!

今日は私達も山ではなくてゆっくり紅葉を
見に行って来ようかと思っています(o^∇^o)ノ
フーフーお願いしますペコリ(o_ _)o))
私もネコさんに逢いたいなぁ。

カルディナさん素敵なレポ本当にありがとう御座いました=*^-^*=にこっ♪

投稿: アフー | 2007年11月17日 (土) 07:27

ひろさん はじめまして(^_^)
カル2がとっても楽しいよ~ とたびたびお邪魔しているようです。
カル2ともどもよろしくお願いします。

この公園のお近くなんですか。
いいですねえ。気軽に行けてうらやましいです。
子供の森 近くまで行ったと思うのですがよくわかりませんでした。
なにせ 毎度の事ながらスタートが遅いもので・・

こんど友達と行きたいと思ったのでぜひ!霧の森行ってみたいと思います。
パークトレインにも乗ってみたいなあ。

高尾山頂付近の紅葉も今年はどうでしょう。そろそろですね(^^♪

投稿: カルディナ | 2007年11月17日 (土) 20:04

出遅れタ・・・皆さん早い!
昨日はちょうど新聞に昭和記念公園の
写真が出てて「お~っ!」と思いました!
http://mainichi.jp/photo/news/20071117k0000m040038000c.html
(↑毎日新聞jpです。)
おそらくベストシーズンなのでしょうね。
すっかり紅葉前線も街まで下りてるますね。
今日あたり寒かったから一段とキレイなのでしょう。
日本庭園はモミジが風情あって
大人~!な雰囲気で行ってみたくなりました!
明日は日曜ですね。
山のほうへ向かってフーフーしたいと
思います!(^o^)v

投稿: asa0110 | 2007年11月17日 (土) 20:22

ママさ~ん 早速にありがとう!!

この公園 気になっていたのだけれどやっと実現しました!
以前 立川出身の職場の後輩にどんな公園?と聞いたら 
ただだだっ広いだけですよ~といわれてしまいました。
確かにだだっ広いけれど・・・
若者と感じるものがちがうのね(苦笑)

心が広~くなれるような気持ちのよい公園でしたっ!

皇帝ダリア 私も始めて知りました。
菊以外に何か花が咲いてる!と思わず駆け寄ってしまいました。
すごく背が高いの!
2メートル以上はあったかも?

イチョウは期待していたけれど赤の綺麗な紅葉は予想外でした。
高尾駅から八王子の市街へ向う20号線のイチョウの街路樹もきれいでした。
住民の皆さんはお掃除が大変でしょうが・・・

投稿: カルディナ | 2007年11月17日 (土) 20:23

アフーさ~ん こんばんにゃんこ(=^・^=)
あのにゃんこ じかに見たときは感じなかったけれど
写真で見るとポーちゃんに似てるね。
おとなしくて可愛かったです。
珍しく逃げないでいてくれました。
前足そろえてお行儀いいでしょ。
恥ずかしがり屋さんみたいでずっと伏せ目だったの。
さすがね。冬毛のふかふかだったことに気がつくなんて(^-^)

いつもいただいてばかりだったからにゃんこのプレゼントができてうれしいです!
だけど・・あんなに広い公園でご飯や夜の寝床はどうしているのだろう・・・

きょうはこちらはすごく寒かったです。
アフーさんのお出かけ先はどうだったかな。
フーフーしすぎて寒気を呼んじゃって申し訳ないっ・・とカル2が言ってました。

投稿: カルディナ | 2007年11月17日 (土) 20:40

asaさん こんばんは~
新聞記事 ありがとうございます。
撮影時間見てびっくり!!
すごいニアミス
15分も違わない・・と思う。
あんなに人がいなかったけれどいつのまに・・

日本庭園はみなさんご存知なのね。
ここだけ結構な人出でしたよ。
思わぬ目の保養が出来ました。

明日はお山ですか?
予報が良くなったものね。
寒気をよけてフーフーしま~す♪

投稿: カルディナ | 2007年11月17日 (土) 21:08

時間的にひそかに後姿カルディナさんでは
なんて想像してました~。残念!
明日は・・・どうしましょうか。
夜勤明けなのでグッタリしてるかもしれません。(汗)

投稿: asa0110 | 2007年11月17日 (土) 21:16

久々に見たなぁ昭和記念公園。
健太もいて優祐がまだ小さいころだから・・・3年前かなぁ、ちょうどこの季節に行きました。
いいですよねぇここは。
もう少しすると、立川口を入った広場から光のページェント風の電飾風景も楽しめます。
1年中飽きない公園ですよね。
駐車場代上ったなぁ・・・

八王子の20号沿いの銀杏並木もいいですね。
優祐の病院がちょうどMacの向かいでした。
黄色くなる前ですが、いいところです。
八王子・立川・昭島あたりもいいところありますよね。

投稿: KAZU | 2007年11月19日 (月) 17:24

KAZUさん こんばんは
少し 元気になられましたね(^_^)
お返事が遅くなって申し訳ありません。
実はきょうは野辺山に所用があり ついでといってはなんですが
南相木村の御陵山(おみはかやま)という山を歩いてきました。
登ると言うより歩く山でした。

私達が時々見させていただくワンチャン連れで山歩きを楽しんでいるかたのHPで
ワンちゃんと歩いていた山です。
ヤブっぽいところもあったので そのワンちゃんは猟犬のような毛足の短いタイプだったけれど
優祐クンたちは毛足が長いからこの山にはむかないなあ・・なんて思い出してました。

やはり記念公園にはいらしてましたね。
きっと遊びに行ってると思ってました。
あの広々広場では楽しかったでしょうね!

電飾風景・・それで納得しました。
ライオンやらキリンの形のおかしなものがあったのでもしかしたら・・と思ったけれど
その時は夜も入れるのですね♪

八王子の銀杏並木 きれいになったよって 優祐君が呼んでくれたのかしら。
ふっと行く気になり ひょこっと出かけてきたのですよ(^_^)

健太君 優祐君の思い出話をたくさんしてください。
そして 八王子 立川 昭島あたりのいいところも教えてください。
八王子という街 とても好きです。

投稿: カルディナ | 2007年11月20日 (火) 00:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国営昭和記念公園(立川)              2007・11・16:

« 棒ノ嶺(棒ノ折山) 奥武蔵   07・11・7 | トップページ | 霧氷・樹氷の御陵山(南相木村)               2007・11・19 »