« 山記録のまとめです | トップページ | 河津桜の松田山と梅の幕山(神奈川県)               2008・3・6 »

2008年2月27日 (水)

伊豆ヶ岳~子ノ権現(奥武蔵)               2008.2.23

遠い昔 登った記憶がかすかに残っている 伊豆ヶ岳  彩の国にデビューするに当たりまず歩きたかった。
何故か輝いたイメージが残っている正丸峠。


そして今年は 子ノ権現 にご挨拶せねば!

子ノ権現は もっと遠い昔ぼろぼろになるほど夢中で読んだ小説に出てきたところ。
江戸から東京に変わる頃が舞台だったお話。
主人公が東京の麹町から果し合いに行ったのです。
子ノ権現 昔の人はこんな遠いところまでひょこっと歩いて行けちゃってたのね。

心の隅に消えずにいたものを掘り起こされて新しい思い出となりました。

本日のコース

正丸駅~旧正丸峠~伊豆ヶ岳~子ノ権現~西吾野駅~正丸駅

コースの詳細は カルさんの山遊び日記2 を参考にしてください。


男坂のクサリ場
P22300781_4

彩の国は神奈川県の我家からは近くて遠い国だったのに圏央道ののおかげで意外と近いのにびっくり!!
大好きな山梨県の山に行くより近い。(高尾山のことを考えると複雑ですが)

選んだコースの距離も長いし 早く寝ることも難しいので前夜 正丸駅で車中泊しました。
夜間はゲートがしまり構内に入れなかったので国道299号沿いに寝たけれど深夜のトラックの多いこと。
さすがに秩父に近いんだなあと変に感心 うるさくて眠れなかった!
P22300021_2

翌朝 仕度を整え出発。
駅前の国道を秩父方面に歩き 旧正丸峠に向かう分岐から山道に入ります。
Dscf39721_2

しばらく民家の間を進み やがて植林帯に入ります。
小さな沢沿いを登っていきますが土石流の起きやすい地形らしいです。

日陰となっているので残っている雪がところどころツルツルです。
ところどころというのが曲者でアイゼンをつけるタイミングではないけれどアイゼンがほし~いところが何箇所かありました。
P22300181_2

Dscf39771_4

一度林道に出て しばらく歩き 再び山道へ入ります。
P22300261_3


Dscf39821_3

峠に着くとほんとに明るい。
昔の峠越え・・らしいのかもしれないなあ・・・なんて。
春先はカタクリが咲いたりして楽しいらしいですね。
Dscf39831_2
Dscf39841_2

この日は雪が多すぎ 見上げる行く手には雪がたっぷり。
まだ気温が低いのでアイゼンをつけました。
雪がないと段差の大きい階段のようです。
カルディナにはラッキーかも
P22300361_2

左側はずっと植林帯が続きますが右側は明るい雑木林です。
登りつめると平坦になり いい気持ちでルンるん♪
P22300431_3

白と茶色の世界だったけれど新緑の頃は色とりどりで楽しい道になるのでしょう。
P22300451_2

P22300481_2

P22300491_2

地図で確認はしてきたけれど これから子ノ権現まで いったい いくつのピークを踏んで行くのでしょう・・・というくらい小さなアップダウンの繰り返しです。

正丸峠のすぐ上です。東屋、ベンチがありました。
Dscf39891_2

軽く下ると正丸峠です。
車道なのでなんの感慨も感じなかったです。
雪がだいぶありました。夜は凍結するでしょう。
P22300571_2

道路を横断すると茶店の横に伊豆ヶ岳に向う道標があります。
雪があったり なかったりの道が続きます。
途中ではずしたアイゼンを装着するかどうか迷いましたが気温も上がってきたし 結局ノーアイゼンで大丈夫でした。
Dscf39961_2

Dscf39971_2

何という山でしょう。気になる姿です。
Dscf40001_2

長岩峠は右の方面を選びます。

雪の下にワイヤーが隠れている急登を登りつめると 五輪山です。
P22300731_2

P22300751_2

下る先に男坂のクサリ場の根元が見えています。

くさリ場です。
P22300781_7

岩場には雪がついています。
う~ん しばし見上げてどうしよう・・・

2組登っている最中ですが一組はてこずってるようです。
土曜日なのでどんどん人が集まってきますがみなさん 眺めては巻き道を選択して行きます。
あきらめました!
雪のないときに背中の甲羅を軽くしてまた来よう!(もう またはないかも・・・)

巻き道も雪が多いけれど こちらはまったく安心な道で山頂到着。
山頂には雪はほとんど無しです。
P22300811_2
Dscf40031_2

すごいですねえ。どんどん登ってきます。
まるで新緑のハイキングシーズンのようです。
人気の山とは聞いていたけれどこれほどとは!
まして今は厳冬期ですよ!雪 たっぷりですよ!
いや~ 驚きました。

さっそく カル2 がお仲間にメール送信 。
弱足ママさんから今 城峯山にいて伊豆ヶ岳が見えてると返信が届きます。

地図を広げてどのあたりだろう。
カルディナは聞いた事のある山名だよ・・・見当つけて・・あった~!
宝登山の近くではありませんか~。
方角を目指して手を振りましたよ~。ママさ~ん!見えますか~♪
Dscf40041_2
P22300862_2
P22300871_2

もう一晩 車中泊して asaさん に教えていただいた長瀞アルプスと彩の国にお住まいの皆さんが行かれている宝登山を計画していましたが・・・

天候も下り坂のようだし きょう宝登山だけなら行けるかもね。・・・・
といいつつ まだ穏やかな天気だし 居心地がいいのでいつものようにのんびりランチタイム。
これが あとでたたってくるのも知らず・・・

時間的にも まだ どんどん登って来ます。
これはたまらんと重い腰を上げ 子ノ権現に向います。
Dscf40071_2

P22300911_2

これからは南面なので雪の量は少なくなってきましたが相変わらずのピークの多さ
アップダウンの繰り返し
灰色の雲が広がり風も強くなりゴーゴーとうなっています。
P22300931_2

P22300951_2

Dscf40101_2

Dscf40121_3

P22300971_2

疲れも出てきたようで代わり映えのしない景色に少々飽きてきた・・・

Dscf40151_3

伊豆ヶ岳だと思っていたら古御岳でした。
Dscf40141_3

ユックリ休むと元気も出てきてルンるん歩けます。
Dscf40171_2

Dscf40181

弱足ママさんからメールが届きました。
宝登山あたりはみぞれだとか
確かに北の方角には黒い雲が見えます。

この雲 足が速かったです。
あっという間に襲われました。

ちらちらきたね。あられだよ。粒が大きくなったね。雪になったよ。

天目指峠
Dscf40211_2

強風と戦いながら子の権現まであと800mの看板に元気をもらったけれどなんの!
いくつも小さなアップダウンの繰り返しです。
いい加減して~といいたくなりました(泣)

雪もばさばさ降ってくるし 気持ちは急げど歩みは進まず・・・
やっとお社を発見。もう登らなくてもいいのね。後は下るだけ・・・

目の下に子ノ権現があるけれど たまらずカッパを着ることにする。
あたりは真っ白 体も頭もザックも真っ白け。
P22301101_2

そんな中で子ノ権現に到着したので手を合わせるだけでいっぱい。
P22301141_2

P22301161_2

二人の仁王さんの間を通り 車道をしばらく歩き 再び山道へと入り 西吾野駅に向います。
Dscf40251

P22301261_2

P22301271_3

そこへアフーさんからのメールが届きました。
日光の雲竜瀑に出かけて撤退してきたとか。

この日 山歩きをした人はみんな大変な目にあっていたのね。

西吾野駅に着いたころは夕方のきれいな青空。
せめて宝登山の蝋梅のライトアップがみたいと思いましたが風が強く 結局あきらめて温泉で体を温めて帰りました。

|

« 山記録のまとめです | トップページ | 河津桜の松田山と梅の幕山(神奈川県)               2008・3・6 »

コメント

カルディナサ~ン!カル2サ~ン!
こんばんはっ!伊豆ヶ岳レポ待ってましたっ!
あの日のカルさんずの行動が手にとるように
判りました。

カルディナさんが言う程のアップダウンの
道!私に行けるかな~と心配になりつつも
このコースは正丸と吾妻の電車も含めての
とても魅力的なコースです!やはりasaさん
そして、カルさんずの歩いた景色を見てみたいっ!
です。そして、ママさんの城峯山もです!
圏央道が通じてくれてとても便利ですね!

高尾山が悪影響を受けない事を祈りつつ。
とても近くなった私も大好きな山梨の山に
近くなったのは少し嬉しいです!

ゆっくりなランチタイムは素敵です!
私もゆっくりとランチタイムを取りたいのですが
なかなかせっかちな親分と一緒だと・・・
でも私が遅いのがいけないのですね。
子の権現。麹町から昔の人は本当にすべて
足か馬さんで移動をしていたんですよね。

山を歩くと昔の峠なども見れたりして
ここを何百年も前から歩いて日本を
横断した人がいたんだな~と連想して
しまいます。

大きな草鞋。私も合ってみたいです!
カルディナさん、疲れているのに焦らせて
しまって本当にゴメンナサイ。でも
とってもお二人のレポの同時進行やっぱり
楽しいです!

そして、私もいつも鹿さんや猪さんにあったり
足跡をみると同じ気持ちです♪=*^-^*=♪
とっても嬉しかったです!

今日はとても素敵な夢が見れそうです!
それではオヤスミナサイ。

投稿: アフー | 2008年2月27日 (水) 23:57

アフーさ~ん 
ありがと
アフーさんの心遣いがうれしくて今夜は眠れないかもよ\(^o^)/
アップダウンは数は多いけれどすぐ終わるものばかり。
アフーさんならモウマンタイよ。
カルディナは階段が超、超、超苦手なのです。

ランチタイムの長さはほめられたものではありませ~ん。
あとで必ず詰まってます(汗)

奥武蔵の山って穏やかでゆったりと歩けていいね。
もっと近かったら毎週歩きに行くかも(^_^)

みんなが行く宝登山の蝋梅 見たかった・・
またの機会にはママさんの城峯山とのセットがいいなと密かに思ってます。

小説のお話ね。
主人公は柔道家なので当然 足で歩いていったと思い込んでました。
それも下駄で(明治時代の書生さんをイメージして)
馬という手もあったのよね。
これも新発見!
ほんとはどうだったのだろう・・・

今週は何かと忙しくて皆さんのところへおじゃまできませんでした。
これで一区切りしたのでゆっくりおじゃましますね~

 

投稿: カルディナ | 2008年2月28日 (木) 01:35

カル2さん、カルディナさん、こんばんわ♪

伊豆が岳に登ってきたんですね~

それも!
旧正丸峠経由で!

先月(だったかな?行ったのは?)
に登った時に帰り道旧正丸峠経由で下ろう
と思っていたんですよ。
けど、あっこの調子がイマイチだったので、
断念しました。

ああいう道だったのですね?!
やっぱり昔の峠、、、って感じですね~

伊豆が岳から子の権現って、
意外にハードですよね?
お寺の鐘はゴーンって
段々近づいてきているのに、
なかなか着かなくて、、、、、、

最後天目指峠からの登りがキツかった
記憶があります。

あのあたりは、
西武線沿線に住んでいる子供たちの
小、中学校の遠足コースで、
その人たちが大人になってまた来てみたり
ということで、
登山というよりハイキング感覚の人が
とっても多いように思います。
だから凄い軽装で来ちゃったり。
(僕も山登りする前はそう思ってましたから)

あの鎖場もアスレチック気分で
登っちゃう人も多いと思いますね。

それにしても、
長い距離歩きましたね~
カルさんずの足は?
どうなってるんでしょう?
絶対僕らより健脚!


西吾野までの車道歩き、、、、
つらくなかったですか?
僕はヘロヘロになって歩いたことあります

宝の山、残念でしたね。
あの山は一年中楽しめる山なので、
また奥武蔵の山に来た時には、
寄って見てくださいね♪

カルさんずの仲良し山登りレポ、
ありがとう御座いました

投稿: ひろ | 2008年2月28日 (木) 18:35

カルディナさーん! カル2さーん!
手振ってたの見えましたよ~!
そう、心のお目々で見てました!
同じ時間に同じ山塊に入れたことが
とってもとってもうれしいです。

そして伊豆ヶ岳、一緒に歩いたつもりになって
隊長と二人でゆっくり見せてもらいました。
やっぱり似てますね。
木の階段の上に雪が積もってるとこなんて
城峯とそっくり!

カルさんズは ひろさんも書いてるとおり
本当に健脚です!
どうしてそんなに長時間歩けるの~?
私には絶対無理だー!

しかも車中泊。
アフーチームもやってるけど
うちはこれも絶対に無理です。
副隊長が車の中でなんて寝られないって・・。
なんてヤワな奴なんだっ!
寝袋か何かで寝るんですか?
まさかお布団積んであるんじゃないでしょ?
私はそういうのけっこう好きなんだけどなー。
ま、我が家は日帰りが基本なので
どっちにしても無理か。(涙)

宝登山は残念でしたけど
やっぱりいいコンディションで歩きたいですもんね。
是非是非、また彩の国にいらしてください。
アフーさん、asaさん、ひろさん
そしてポレポレ隊も大歓迎ですよ~!

あ、それから春休み、今度は神奈川にお邪魔しまーす。
っていうか里帰りですけどね。(笑)

カルディナさん、カル2さん、お疲れ様でした!
とっても楽しく見せてもらいました。
こちらも頑張ります。汗。


投稿: 弱足ママ | 2008年2月28日 (木) 20:13

ひろっさん こんばんはっ
たったいまひろさんとこお邪魔してきたばかりでした~
実はいつか出かけたいと思っていたとき ひろさんが正丸駅に車を止めたでしょ。
それ読ませていただいて いただき!ッて思ったの。それで実現が早くできたと思いまーす。ありがと

思った以上に雪がありましたね。
あのクサリ場 残念だったけれど。
後から追い越していったお兄さん ショルダーバック一つで来てたの。
ちょっと驚いたけれど靴が重登山靴だったので慣れてる人だったんでしょう。
すたすたすたと軽くあの岩場をクリアして行きました。
若いって素晴らしくうらやましい!
カルディナも20代初めに登ったとき まさにアスレチック気分でキャーキャー言いながら楽しかった思い出がありますよ。
覚えているのはそのことだけ。
山頂が記憶に少し残ってる気がしたけれど・・・

子ノ権現 鐘が鳴るの?
あの日は一回も鳴らなかった・・・
風の音に消されていたのかしら。
鐘の音を聞きながら歩いてみたいなあ・・

そして最後の天目指峠からの登り ひろさんでもきついと感じることあるの?
雪がひどくなってくるから早く終わりにしたいのに 一つピークを越えて終わりかと思うとまたピークが見えて よけい疲れたみたい・・・

カルディナは歩くペースが遅いので健脚ではないですが丹沢が近いので長い時間歩くのに慣れてるのかもネ
でも 緑の頃に歩いてみたくなるお山でした\(^o^)/

投稿: カルディナ | 2008年2月28日 (木) 21:38

ママさ~ん ほんとにうれしかったですヨン。
見えるお山にいられるなんて\(^o^)/
城峯山も似てるの?
宝登山とセットでちょうどいい距離だよね。
近くに道の駅もあるし 温泉もあるし
楽しみになってきましたよ
道の駅は車中泊にちょうどいいの。
我家は冬山用の寝袋で寝ます。
暖かいですよ。
それで前シートがフルに倒れる車を選んだわけです。
ママさんとこのクルーガーも寝やすそうなのよね。
ホンとはほしかったのだもの。
試乗もしましたよ~(^_^)
ふふ そのうち隊長が免許取ったら実現するかもね。

カルディナは原点が長瀞から始まってるし
奥武蔵にあるけれど カル2は初めてです・・とおもったらあじさい山があった~!と思い出したって言ってます。
あのときはほとんどドライブ気分だったから頭になかったようです(^^ゞ

もっともっと出かけて行きたくなりました。
たくさん教えてくださいね~

春休みにこちらへ?
それは楽しみ♪
計画が決まったら教えて。
お邪魔しちゃおうかなっと(笑)

3月の終わり頃は丹沢のヤビツ峠から札掛けに向う車道沿いにミツマタの群生地がありますよ。
一見の価値アリですよ。
地獄沢という沢のあるあたりです。

高尾山の麓の日影沢 小下沢付近にはいろんな種類のスミレ ニリン草 アズマイチゲ ハナネコノメ コチャルメルソウなど早春の花がたくさん咲きますよ。

春先の山を選んでると体調もきっと良くなると思いますよ。
でも 無理しないでね(^_^)

投稿: カルディナ | 2008年2月28日 (木) 22:39

すっかり出遅れました~。すみません!
歓迎!カルさんずご一行様!ようこそ彩の国へ!
正丸駅は国道沿いでしたよね。
299はセメント街道なので、トラック引っ切り無しです。
セメントって止まると固まるから
24時間操業なのかななんて思いました。
確かに冬なのにすごく人気の山ですよね。
でも春先だと遠足の小学生に頂上を占領されるので、
いまはまだマシかもしれません・・・。
読めない山頂は小高山でしょうか。
どういう山頂かは記憶してませんが、先日私も
通りました!
古御岳は遠目に結構立派ですよね。
蕨山あたりからみると、伊豆ヶ岳と双耳峰みたいに
見えると私は思います!
で、伊豆ヶ岳から子の権現は結構有りますよねー。
伊豆ヶ岳から先は歩くヒトもガクンと減ったことと
思います。私もカルさんず健脚だと思います!

で、最後の西吾野駅の登りもキツいですよね。
蝋梅はまた後の楽しみにとっておいて、
また彩の国へいらしてくださいませ。
私も今年はカルさんずのテリトリー、
中央沿線へ攻めたいと思います!

投稿: asa0110 | 2008年2月28日 (木) 23:34

asaさ~ん 皆さんに大歓迎されてすごくうれしいです。
これから春先はカタクリとか福寿草とかセツブンソウとか 楽しみがいっぱいのようですね。我家から車で1時間くらい走ったところにカタクリ園があります。山道風に作ってあるけれどやはり人工的。
昔 奥多摩の御前山でカタクリの群生を見ましたがそれっきりお会いできないので100%自然の中で見たいです。

読めない山頂 そうです小高山です。
とっても気になる山が見えていましたが・・・

ほんとに古御岳ってりっぱですね。
伊豆ヶ岳より目立つみたい。

asaさんのレポで最後のアップダウン 覚悟していたのですがやはりヘロヘロでした。ほんとにいい加減にして!!でした(汗)

そして西吾野駅への登りというか坂道
ほんのちょっとなのに足が重くて重くて
一番きつく感じたかもです。

中央線沿線は森というか自然林の林がとてもきれいだとおもいます。森や林の中を歩く心地よさを教えてもらった山たちです。
ぜひ!攻めていらしてくださいね。
そして同じように感じてもらえたらうれしいです(^^♪

投稿: カルディナ | 2008年2月29日 (金) 23:15

カルディナさ~ん、カル2さ~ん!
おはようございますっ!

伊豆が岳にいらしたんですね~
あっこは確か3回行ったのかな・・・?
一度、伊豆が岳~子の権現歩きました!
あのアップダウンにはマイッタマイッタ(^^;
まさに「いい加減にしてくれぇ~」って感じでしたね!

雪がいっぱいでビックリした!
あれじゃ、男坂は無理~~~
あっこは雪が無くても死ぬかと思いました!!!

その後、宝登山に行こうと思ったんですか?!
あそこ歩いた後に・・・
恐るべしカルさんズ!(笑)

投稿: あっこ | 2008年3月 3日 (月) 09:18

あっこさ~ん こんばんは~
3回行ってるの!
やはり いい山は何度でも行きたくなるよね。

あのくさりば 写真の撮り方が下手で斜面の角度が出てなかったよね。
見上げる角度だったものね!
それを登ったあっこさんはすごい!

できるなら雪のないときに人の少ないときに登ってみたいな。

パートナーのひろさんが岩場が好きみたいであっこさんもすごいとこいっぱいクリアしてすごいなっていつも思ってます。
あっこさんてほんとに心が優しくて がんばりやさんなんだね

カルさんずも好きそうな山もいっぱいあるのでこれからどんどん参考にさせていただきますね

アップダウンの多いことは承知で覚悟はしていたけれど最後の登りのアップダウンは参りました!!

みなさ~ん 伊豆ヶ岳から子ノ権現のコースは飛ばしすぎると最後に来ますよ~ネ あっこさん(笑)

投稿: カルディナ | 2008年3月 3日 (月) 21:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆ヶ岳~子ノ権現(奥武蔵)               2008.2.23:

« 山記録のまとめです | トップページ | 河津桜の松田山と梅の幕山(神奈川県)               2008・3・6 »