せめて公園散歩で・・・ レンゲツツジ情報を少し 2009・6・2
梅雨のような毎日。
晴れの日は用事があり 山へ行ける日は雨・雨・雨・・・
久しぶりの晴れ間 午前中の仕事を済ませてカルディナの大好きな四季の森公園散策に出かけてきました。
横浜市の県立公園で我が家から車で45分。
緑はだいぶ濃くなっていましたが木漏れ日がきれいです。
ちょっとした小山が作られていて山に来てる気分が大好き♪
お花はちょうど端境期のようです。
菖蒲が咲き始め あじさいはこれから色つきが始まるようです。
カメラマンがたくさん何かを狙っています。
ブルーの背中を見せてるかわせみです。
近寄れないので反対側からねらってみました。
こちら側はお腹なのできれいなブルーが見えません
以前来たときも大勢のカメラマンでしたが かわせみは慣れてるのか場所を変えないのね。
池をのぞくといましたね~
たくさんのカメ・コイ が
残念ながらこの日は体操はしていませんでした
1時間ちょっとのお散歩でしたが少しすっきり♪
でも・・・ほんとの山道歩きたい・・・・
ということで5日の金曜日 霧ヶ峰の奥のレンゲツツジの穴場の山にでかけてみました。
諏訪方面だけ曇りの予報だったので花の時期には少し早いけれど様子を見るだけでも・・・
雲の上から蓼科山 八ヶ岳が顔を出していますが小雨が降り続いています。
半ばあきらめて登山口につくと雨がひどくなってきました。
レンゲツツジの見ごろもまだのようだし 出直すこととしてビーナスラインのドライブをして帰ってきました。
霧・霧・霧の霧ヶ峰でした。
レンゲツツジは白樺湖付近で咲き始め ビーナスライン付近はやっとつぼみに色がついたころでした。
白樺湖のすぐ上です。
| 固定リンク
コメント
カルディナさ~ん、お帰りなさい!
お天気残念でした。

このまま梅雨入りでしょうか……。
でも、霧の中のレンゲツツジ、綺麗です。
ビーナスラインのドライブも羨ましいです。
カルディナさんたちは、予定が変更になったときの対応が自然体でいいですねー。
我が家は、もうガックリ状態から、なかなか脱け出せません。
か、かめさん…ごめんなさい。m(_ _)m
し、四季の森……ますますバッタリの可能性が高まってきました。
投稿: ヒサ | 2009年6月 6日 (土) 11:59
ヒサさ~ん こんばんは~♪
ほんとに良く降りますね。
予定が変更になったときの対応?
状態でしたよ。

若いころはやっぱり このイライラをどこへぶつけたらいいの
気持ちを切り替えるというか 収めるのに苦労してました
変更ならまだいいの。
中止なんてなったらもう~大変!
今は大人になった(?)というかあきらめというか・・・
どんなとこでもそれなりに楽しめるようになったのかもね。
う~・・ヒサさんはまだ若い証拠ですっ(笑)
ははは カメさん見るたびお鍋の中のごとごととヒサさんの必死な顔が浮かんできそう
ヒ、ヒサさん!ほんとに!?ご近所さん??
泉区あたり??
我が家は横浜と鎌倉と藤沢の境です。
楽しみだ~♪
ちょっと身奇麗にしてお散歩行かなくちゃ(笑)
そうそうきょうね。
御殿場のカル2の先輩のお宅におじゃましてきたのだけれど帰りにとっても変わってるところ・・
今までも存在は知っていたけど足を入れる気がしなかったところへ寄ってきました。
緑のきれいなところでその上にすごく珍しいものをたくさん見てきました。
カル2がアップするのでお楽しみに♪
投稿: カルディナ | 2009年6月 6日 (土) 23:30
カルディナさんちから車で45分ですね。
うちからミカモ山までと同じです。
横浜にカワセミが訪れる(住んでるの?)公園があるなんてオドロキでーす。
しかもまるでモデルさんですね! サスガは横浜のカワセミです。(笑)
山ではもうすぐレンゲツツジの季節ですね。
霧ヶ峰また行ってこよーっと!!(今度こそ霧でないときに・笑)
投稿: HANZO | 2009年6月 8日 (月) 14:55
HANZOさ~ん お帰りなさ~い。
ふふ KAMIちゃんはどうも岩場好きみたいですね。
どうも女性のほうが岩場好きな人が多いみたいな気がします。
そういうカルディナも岩場好きですよ。
足がぞぞぞぞ~とする時もあるけれど二本足で長~い階段歩くより疲れないもの
危険や 気をつけるポイントを体で覚えるにはやはり経験だものね。
それにKAMIちゃんが楽しんでトレーニングできるのが一番!
そうなんです。
たくさんのカメラマンがなにをねらってるのかと思いきや・・・
都会の真ん中の公園にまさかカワセミとはね。
2回目なので彼(彼女?)の餌場なんですね。
みなさんすごく大きなレンズのカメラでねらってました。
まさに大スターです
霧ヶ峰奥の穴場 いつかレンゲツツジ真っ盛りのころにリベンジします。
明日はまだ時期が早いので他で楽しんできます。
参考にさせていただこうとみなさんのところへお邪魔してみたら・・・カルさんずが最後でした
投稿: カルディナ | 2009年6月 8日 (月) 20:01
カルディナさん、おはようございます。
私、横浜の人間なのに
この公園知りませんでしたー! アチャー!
地元にも まだまだいい場所がたくさんありますねー。
実家からほど近い 金沢自然公園・・・
あそこも時々パパさんと話がでます。
出来たばっかりの頃から通ってたのに
ここ何年も行ってないので。
あ、ちなみに動物公園ですけどね。(笑)
赤城、お疲れ様でした。
あの山域もしばらくお邪魔していません。
割と最近、皆さん行かれてますよね。
今の私には赤城も登れないと思います。
体力がゼロの私ですが ぼちぼち参ります。
ま、こんな時もありますよね。
池の中にポレ吉みっけ!
私が全然かまってあげてないから
こんな所で油を売ってたのかー。(笑)
霧の霧が峰・・・私は好きです。(^^)v
投稿: 弱足ママ | 2009年6月10日 (水) 05:35
ママさ~ん 大丈夫ですか~?
ママさんが元気がないと寂しいです。
昨日メール入れようかと思ったけれど我慢してました。
いろんな疲れがたまったのかもしれないね。
こんなときはあせらずゆっくりすることが大事だと思います。
元気になれば自然と動き出しますよ~。
ハイ!何度もあります。
そんな時が・・・
ボチボチきましたよ~
ほんとに最近 よく思います。
ポレ吉くんのようにポレポレきたなあって。
金沢自然公園というと思い出すことがあります。
鎌倉の天園ハイキングコースから金沢文庫に下りてみようとしたら動物公園の裏入り口に出ちゃったの。
中を通らない道が見つからなくてしかたなく入園料払ったかどうか記憶がないんだけどとにかく中を通って下りました。
すごく広くてなかなか駅に出れなくて疲れちゃったことを思い出します(^^ゞ
霧ヶ峰にもレンゲツツジがたくさんあるけれど裏ルートは行けども行けども赤い海が広がっていたそうなの。
そんな景色のなかを歩いてみたいと思ったわけ。
赤城もみごとでした!
今 満腹状態なので今年はいいかな・・・なんちて(^^ゞ
体が休みたいといってるんだと思って、頑張らないでゆったりしてくださいね。
投稿: カルディナ | 2009年6月10日 (水) 14:26