小雨の中のお散歩 後編 石垣山・一夜城(小田原) 2009・7・21
NHKの大河ドラマを見ていて 石垣山・一夜城に行ってみたいなあ。
カルディナの一言で どうせ どこへ行っても山は雨だし 行こうか。
初めの計画 東北はずっと雨の予報。
北アも長野も・・山梨はもっと最悪。
せめて長野の予報が良いように出ている日まで待つことにしてお散歩に出かけました。
箱根に近いのでたびたび出かけ 石垣山・一夜城の存在は知っていました。
でもこれまでのカルディナには興味も薄く したがって行った事がなかったのです。
広々とした空き地のような駐車場につくと傘がいるような雨になました。
風がないので傘をさして歩き始めます。
遊歩道が迂回して作られてるけれど山好きさんは岩の間を直登していきます・・・なんてかっこういいけれど10分もしないで山頂(本丸)に着いてしまい あら~ザンネン もう終わり~(^_-)-☆
山で言う道標の上に何やら載っています。
ひょうたんです。納得!
あちらこちらにあります。
向かって右となりが物見台(展望台)ですがあいにく何も見えません
豊臣秀吉という人はほんとに思考回路がおもしろい。
シャガの花があちらこちらとたくさん植えられて花の時期は壮観だろうと思うけれど山百合ももう少し増えるといいなあ。
石垣山の最高地点が天守台跡です。(天守閣になるのかな)
その天守台跡に向かっています。
天守台跡から本丸跡 お社を見ています。
すご~く広いスペースではないですね。
この小さな城のために北条氏は滅んだんですね~。
本丸跡に戻り下を見下ろすと広々した緑の広場が見えました。
二の丸跡でした。
少し下ると二の丸跡をぐるりとまわれるように遊歩道が出来ています。
二の丸跡に降りてみると白いクローバーがいっぱい!
天気の良い日にごろ寝をしたら気持ちよさそう。
櫓台跡から見て 二の丸跡 そして石垣の上に本丸跡があります。
もう少し見所もありそうだったけれど雨がやみそうもないし スニーカーも濡れてきたので帰ることにしました。
お弁当を持ってのんびり するにはいいところかもしれません。
近くに目を向けると色々いいところもあるんですね~
大河ドラマ再放送を見直そうかしら
神奈川は今日も雨・・・
出かけたい山の天気予報も微妙にコロコロ変わる・・・・
カルさんずはどこへ行く
| 固定リンク
コメント
カルディナさん、こんばんは。
一夜城、聞いたことあります。
一夜城っていうから、もっと小規模なものを想像してました。
思ったよりも規模が大きいものだったんですねー。
小田原に一時住んでいた頃に行けばよかったな。
……イマモ トオク アリマセンガ。
豊臣秀吉、あまり好きではなかったんですが、
何かを成し遂げる人は、どこか発想が違いますね。
カルディナさんが撮って頂いた説明文の看板(?)、
文字がしっかり読めて嬉しいです。
そういえば、昔は歴史が好きだったなー。
いまでも、N◎Kの歴史ドキュメンタリーとかは相方とよく見ます。
「その時、歴史が◎いた」は大好きでした。
終わっちゃって残念です。
金曜日から山に行く予定ですが…微妙ですねー。
お願い、前線さん、少し、お休みしてっ!
投稿: ヒサ | 2009年7月22日 (水) 19:44
ヒサさ~ん こんばんは~
ヒサさんは小田原にも住んでいたのですね。
どこもいいところにお住まいでうらやまし~。
説明文読めましたか。
それは良かった!
詳しくかけないので手を省きました(^^ゞ
学生のころは日本史大好きだったのよ。
いつのまにか忘れたことが多くなって遠のいてしまいました・・・
日本史っておもしろいよね。
おっ!ヒサさんもお出かけですか!
どちらかなあ?四方八方フーフーしますね!!
カルさんずはもう・・もう・・山選びに大変でした。
結局 決まっていまからお出かけします。
少々の雨でも気にならず歩けるところにしました。
仕切り直しがいっぱいたまってこれから大変です(^^ゞ
前線の影響が多く出るか それてくれるかの方角です。
応援よろしくね~
投稿: カルディナ | 2009年7月22日 (水) 20:31
蓮の花が満開ですね!!
ボクも見に行きたいと思っているのですが、週末は仕事が入りそうな予感…。
天気はホント、梅雨にもどっちゃったみたいな感じで…。
遠征のときはいい天気のときにしたいですものね。
こういうときは近所の小山を散策するのが楽しいです。
わおっ!! お出かけ中ですか? どっちだろ? めいっぱいふーふー 三三三3
投稿: HANZO | 2009年7月23日 (木) 17:23
HANZO さ~ん こんばんは~
ただいまです!
皆さんの応援のお陰でカッパを着ることなくて済みました!
そうなんです。遠征や高山は五分五分で考え 六分だったらやめます。
仕切り直しをすれば素晴らしい思い出がゲットできること知っちゃったもんで(^^ゞ
途中で降られるのはいいけど悪い条件だとわかっているときは軟弱登山者になって逃げま~す
今回の猫魔ヶ岳もあちこちから逃げ回って選んだところです。
近所の小山より少し歩きでがあったハイキングでした
福島まで逃げて正解だったみたい。
日光 那須あたりで行きも帰りもどしゃぶりでしたよ。
レポができたら読んでみてくださいね。
青空もありましたよ~
投稿: カルディナ | 2009年7月24日 (金) 22:45
こんにちはー!
またまた遅いママでございます。(^_^;)
一夜城・・・・割と最近の放送でしたよね。
カルディナさんもヒサさんも日本史が得意なのかー。
私は全くダメでして、いつもパパに説明してもらってますが
全然覚えられません。
でも大河は大好きで ずーっと昔からけっこう見てるんですよー。
『天と地と』 とかは小学生だったと思います。
来年は また坂本竜馬やるようですね。
話を元に戻して・・・
雨でも目的を持って歩くとこんなに楽しい一日が送れるんだー!
家で文句ばっかり言ってないで
カルさんズを見習わないといけませんね。
来週、横浜に帰ります。
少しだけカルさんズに近づきます。
妹達ともずっと一緒なので また賑やかになるなー。(^_^;)
投稿: 弱足ママ | 2009年7月31日 (金) 16:28
ママさ~ん いらっしゃいませ~
わお~♪ ご近所さんにもいらっしゃいませ~

賑やかになる? ふふ 楽しそうですねえ
○船駅付近に出かけたらキョロキョロしてしまいそう
小田原の一夜城 時間があったらみんなでお出かけになってくださいな。
二の丸なんか広々して可愛いおちびさんたち飛び回れますよ~
投稿: カルディナ | 2009年7月31日 (金) 23:56