« グリーンシャワーの刈羽黒姫山(刈羽三山 柏崎市)               2010・6・6 | トップページ | スカッとした展望 前掛山(浅間山)   前編               2010・6・17 »

2010年6月13日 (日)

草原で深呼吸~     2010・6・12

御殿場のカル2の先輩を訪問しました。
毎年 お互いに楽しみにしている行事です。

近況報告の後 さっそくいつもの草原に連れて来ていただきました。
初めて連れて来ていただいた時、身近にこんな広々草原があったのかとびっくり!
1

大きすぎる富士山と愛鷹連峰がきれいに見えるはずだったのに・・・
愛鷹山も見えなくなりそう。

Dscf26541jpg

この日の目的はこちら
1_2

ぽこぽことあちらにもこちらにも大忙し。
草原のなかの谷間なので背は高いけれど柔らかくておいしいのです。
でも例年のこの時期に比べると、周りの草丈もまだ低いような気がする。
こんなところにも天候不順の影響が出てるみたい。

今年はこの草原の花も遅れているようです。
きんぽうげやウマノアシガタの黄色、 アザミの赤が一面に広がってるはずなのですが・・・・
今年はまだやっとこんなです。

1_3

P61200031jpg 

Dscf26591jpg

Dscf26741jpg
P61200061jpg
Dscf26641jpg
8月にはマツムシソウも足の踏み場もないくらいだったけれど最近はどうでしょう。

男性陣はワラビ取り ふき ウドの新芽取りに忙しいけれど私はこの草原でのお花見が楽しみ。
でも・・・まだ 寂しい草原でした。

収穫は充分!
わらびに ふきはあくだしが必要なので、翌日おいしくいただきました。
ウドの葉の新芽のてんぷらも香りよく美味でした

春一番とこの時期と・・二度春の恵みをいただけるなんて幸せだこと。
先輩!感謝!!

さて 来週は山行きの予定だけれど天気が微妙ですね・・・ 

|

« グリーンシャワーの刈羽黒姫山(刈羽三山 柏崎市)               2010・6・6 | トップページ | スカッとした展望 前掛山(浅間山)   前編               2010・6・17 »

コメント

カルディナさ~ん!こんにちは♪

ここ、御殿場ですか?
とっても素敵な場所ですね~♪
しかも、8月にはマツムシソウが足の踏み場もないくらい咲くんですか??
わーーー!それはスゴイ!!
私、マツムシソウ大好きなんです
足の踏み場もないほどのマツムシソウ、見て見た~い!
是非是非、この場所をコッソリ(?)教えて下さい

それと。。。沢山の山菜が採れたんですね♪
この時期にまた春を満喫出来て、羨ましいです^^
私、山菜の天ぷら大好きなんですもん!(笑)
やっぱり花より団子・・・

投稿: かわみん | 2010年6月14日 (月) 18:32

わらび、ふき、ウド・・・食べたい。

来年、〝チーム神奈川〟で山菜狩りなんてどうでしょ?

かわみんさんが採って、カルディナさんがお料理して、
私が食べる。

うーん、完璧なチームプレーですね。

投稿: ヒサ | 2010年6月14日 (月) 19:36

かわみんさ~ん こんばんは~

この場所 ほんとにひろびろ~として気持ちがいいの。
ぜひ 教えてあげたいのだけれど 
富士山に向かって 目印のないところを何度も曲がっていくので説明できないの。
行くたびに違う道を通るので覚えられない
目印になるものが何も見えないのでどこをどう走ってるのか全然判らない。
わかるのは富士山の麓だってこと(笑)

途中で車から降ろされたら遭難しちゃうよ~。といつも冗談言うくらい。

マツムシソウ好き?
そういえばマツムシソウがいっぱいあったあちこち みんな少なくなって 足元一面なんてところ私もまた探したい。

山菜はてんぷらが一番よね!
我が家では最近タラの芽よりウドの若芽のてんぷらに凝ってます。

投稿: カルディナ | 2010年6月14日 (月) 22:42

ヒサさ~ん こんばんは~

”チーム神奈川”ね。いいね~。
山菜狩りも賛成!

だけど私は料理はだめですよ。
料理音痴 味オンチだから。
料理はかわみんさんが上手そう!

食べるのは私!
鵜匠になるわ~。
二人には探して採る楽しさを味合わせてあげる(笑)

投稿: カルディナ | 2010年6月14日 (月) 22:55

チーム神奈川・・・実家が神奈川でもいいですか?(笑)

先日、縞枯山荘でいただいた山菜が実においしかったんです。
特に山ウドの油炒め? 微妙な味付けでそれはそれは至極の時でした。
山菜採りってやったことないし 自分ではお料理できないな。
でもあの山ウドのおいしさ、一生忘れられない~~!
作り方聞いてくれば良かった・・

素敵な草原ですね。
私も草原大好きです。
山に登らない頃、よく信州の草原に旅行で行きました。
で、一人妄想ハイジしてました。(笑)

投稿: 弱足ママ | 2010年6月18日 (金) 17:48

チーム神奈川・・・ママさん もちろんOKですよ~。
どなたでも参加は自由です。
県外でもネ
美味しい食べ方募集中です。

ウドの油いため・・・う~想像だけでご飯が進む~。
こんど教えてもらいに縞枯山荘行かなくちゃ!

私が泊まったのは雪の頃 お料理はどんなだったかきれいに忘れました。
やっぱりこの時期でないと・・ですよね。

草原て心がひろびろ~しますよね。
先輩には長生きしていただかなくちゃ

投稿: カルディナ | 2010年6月18日 (金) 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草原で深呼吸~     2010・6・12:

« グリーンシャワーの刈羽黒姫山(刈羽三山 柏崎市)               2010・6・6 | トップページ | スカッとした展望 前掛山(浅間山)   前編               2010・6・17 »