« 涼やかだった加入道山(道志) 2010・7・8 | トップページ | 念願の東北の山々を歩いてきました。                    2010・7・20~23 »

2010年7月14日 (水)

中井 蓮池の里 情報        2010・7・13

ここ3年ほどハスの花を見に出かけている蓮池の里の小嶋さんから、見ごろは7月中旬頃でしょうとお葉書をいただきました。

カルディナのカメラを買い換えて試運転もしたかったので時折雨も降る中を出かけてきました。

Dscf00351

今年は春先の寒さが影響してか花つきもいまいち・・・・
ここの花はピンクや赤が多くて 鮮やかで好きなのだけれど、白い花が目立ちました。
正直 あれ???

せっかく伸びた花が 2~3日前の嵐でだいぶ倒れています。
小嶋さんも申し訳なさそうに話しをしていました。
自然相手なのだから仕方のないこと。
どれだけお世話していただいているか昨年 一昨年の花を見たらわかりますもの。

いちばんがっかりしているのはこのハスの里をお世話している皆さんでしょう。

ハスの花は白花のほうが強いそうです。
今は白が目立つけれどピンク系のつぼみもたくさんあったのでこれから見頃が来ると思います。

では今年のお花をご覧ください。

Dscf00211

Dscf00241
Dscf00281
Dscf00401
Dscf00431
Dscf00771
P71300061
P71300071
P71300081
P71300241

☆花の様子は たまには のんびり ぽかぽかと もご覧ください。

☆昨年の花の様子は こちらから


新しいカメラはもちろん小さなコンデジです。
進化してますね~。
画素数も機能も良くなってるけれど、値段が今までのものより1万円は安い!
不思議です

カル2の趣味に付き合って 幾つかの神社巡りをして平塚の八幡宮にも寄りました。
脇を通りながらなかなか寄れなかったところです。
大きな木がたくさんあり 灰色の空なので 昼間なのに夜のように暗い。
お月様マークで写してみました。
結構映るもんです
Dscf00521
Dscf00531 5倍ズームでした。


お花には強いことがわかったし 薄暗くても結構良く映るようだし 早く山の景色を写したいね!

|

« 涼やかだった加入道山(道志) 2010・7・8 | トップページ | 念願の東北の山々を歩いてきました。                    2010・7・20~23 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中井 蓮池の里 情報        2010・7・13:

« 涼やかだった加入道山(道志) 2010・7・8 | トップページ | 念願の東北の山々を歩いてきました。                    2010・7・20~23 »