« 明けましておめでとうございます。 | トップページ | 横浜俣野公園、天王森泉公園散歩 20000歩!!   2011・1・20 »

2011年1月 8日 (土)

狛ウサギの神社を訪ねて(浦和) 2011・01・05

初山歩きは干支にちなんだ山を歩くのを楽しみにしていますが今年の干支、ウサギにちなんだ山が見つけられませんでした。

★トラ年は 狛トラのいる沼田の里山 戸神山  

★丑年は 群馬吉井町の里山 牛伏山

そこでカル2が見つけた狛ウサギのいる神社へ初詣に出かけてきました。
場所は浦和の調神社(つきじんじゃと読みます)

可愛い狛ウサギさんがお出迎えですがほとんどの人は気がつかず通り過ぎて行きます。
少し高い位置にあるからかな。
1
カル2が写真を撮ってるのを見て気がついた方もいて、あっ!うさぎだあ・・・なんていって狛ウサギの前で記念写真を撮る人も

たくさん出ている屋台の前を通り過ぎると人が並んでる?
手水舎のようですが珍しい光景だなあと思ってると何と!ウサギの口から水が出ていました。
1_2

私もカル2が下調べした資料に目を通してきたのだけれど忘れていました。
正面に来て可愛い~♪
係りの人が後ろに回ってくださいと言ってもみんな正面から行きたいために並んでるようでした。
P10600391jpg

カル2の趣味のお陰で珍しいものにお目にかかれます
他にもウサギさんがいたけれど参拝者も多く その人たちの車の出入りも多くて落ち着かない。
神社の詳細は カル2のブログ たまには のんびりぽかぽかと をご覧くださいね。

隣の公園でひと休み 空を見上げれば冬の空がきれい♪
Dscf15501jpg
この景色は山で見たいなあ・・・

南浦和駅に近い大谷場氷川神社にはこんな狛雉さんもいました。
1_3

神奈川県の我が家から浦和までカルさんずにしては珍しく、JR湘南新宿ラインを使ってミニ旅を楽しみました。
やはり北の街は寒かった~。
空気が冷たかったです。

南浦和駅から浦和駅までのひと駅散歩だったけれど面白い街でした。
住宅街の歩道にあちこちと簡易の灰皿が置いてあるんです。
タバコをやめられない人が多いのかしらね~

そろそろ山も歩きたいけれど、1月半ばにカルディナの習い事の年に一度のイベントが控えているので準備もあり何かと落ち着きません。
毎年12月半ばなのですが今年はいろんな都合で1月半ばとなりました。
この時期はもう勘弁して欲しいものです。

今年の初歩きはいつどこの山に行けるでしょうか。楽しみにしているのですが♪

|

« 明けましておめでとうございます。 | トップページ | 横浜俣野公園、天王森泉公園散歩 20000歩!!   2011・1・20 »

コメント

カルディナさん、こんばんは☆彡
先日「浦和に行ってきて」って言うのは、このことだったんですね^^
こんな可愛い狛兎さんがいるなんて、知りませんでした。
もしかして全国には12子の狛◎さんが居るのかな?なんて思ったり。
湘南新宿ライン、いいですよね~
R太郎が小1の時、「終点まで行ってみたい」と言うので
高崎と宇都宮まで行ったことがあります。
じーじ&ばーばが一緒だったので贅沢にもグリーン車で行ったので
駅弁買って食べたりしてプチ旅行気分で良かったです^^
ところで、カルディナさんの習い事・・?
う~んなんだろう??イベントが終わった際には記事になるのかなぁ?
楽しみです♪
まさか・・・フラとか?冬にそれはないですよね(笑)

投稿: かわみん | 2011年1月 9日 (日) 22:37

かわみんさん こんばんは~

ハハハそうなんです。狛ウサギさんに会いに浦和まで出かけてきました。
いろいろいるもんですね。
全国には十二支の狛犬(?)いるかもしれない!
北のはずれや南の外れの狛チャンに会いたいといわれたらどうしよう

電車も空いていたので行きも帰りもゆっくり座れて旅行気分でした。
たまには電車もいいよね。

湘南新宿ラインで宇都宮まで!
遠くなかった~?
これで宇都宮までは遠いよね~と話していたとこです。
グリーン車とはリッチね。
グリーン車なんて2回しか乗ったこと無いと思うよ。うらやましい~。
でもゆっくりできるよね。

私の習い事 突っ込んできましたね
まだ内緒。
オープンにできるようになったら記事にするかも?
でもフラじゃないよ(笑)
大おばさま方の間ではフラって流行ってるのよね。
知り合いに何人もいるよ。

先にフラに出会っていたら習ったかも?
これも山には良さそう。
腰が安定して下りにいいかもね~(笑)

投稿: カルディナ | 2011年1月 9日 (日) 23:24

カルディナさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。

ウサギの狛犬?さすがですね!全く思いもつきませんでした。
前から見た感じがまたカワイイ~!
お口いっぱいに食べ物含んだうさぎさんのよう。

>習い事の年に一度のイベント

私も突っ込みたくなりましたが(笑)それでお忙しかったのですね。
安心しました♪

投稿: cyu2 | 2011年1月11日 (火) 14:15

cyu2さん おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

カル2の趣味に付き合ってるといろんな狛犬がいるんだなあと感心してしまいます。

習い事に突っ込みはxです(笑)
オープンにできるほどのことではないので。
毎年12月にあるイベントなので今頃は初歩きの相談してる頃なんですが・・・

山の更新は1月中に1回はしたいです!!!

投稿: カルディナ | 2011年1月11日 (火) 20:12

私もウサギにちなんだ山を探しましたが、見つかりませんでした。

なるほど、狛ウサギとは参りました。しかも狛鳩とは・・・

きっとまだ他にもあるのでしょうね。

投稿: のぞむ | 2011年1月12日 (水) 06:06

のぞむさん こんばんは。
やっぱりウサギ山はなかったですか~。
簡単に歩けるウサギ山 見つけたら教えてください!!

狛ウサギには私も参りました(笑)
ぷぷぷ( ̄ー ̄)やっぱりハトに見えましたか。

私が載せた写真が悪かったようですね。
片割れさんはちゃんとキジに見えてるんだけど。
こちらのキジさんはふっくらしてるからハトに見えちゃいますよね(笑)

日本中探すと十二支の狛ちゃんが揃うそうです。
狛犬も奥が深いですね。

今日も寒かったですね。
そのおかげで朝のうち我が家の近所から富士山がきれいにクリアに見えてました。

午前中空いていたので、どこか富士山だけでも見に行こうかと相談したけど外の冷たさにやめました。
軟弱もの~^_^; 

投稿: カルディナ | 2011年1月12日 (水) 21:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 狛ウサギの神社を訪ねて(浦和) 2011・01・05:

« 明けましておめでとうございます。 | トップページ | 横浜俣野公園、天王森泉公園散歩 20000歩!!   2011・1・20 »