少しだけ春を(散歩にて) 2011・03・29
東北の被災地で津波を浴びて塩まみれのはずなのにピンクの梅の花が咲いたそうです。
関東地方の桜の開花情報にもう4月なんだと気がつき、春は平等に人々に訪れるのだなあと久しぶりにご近所の散歩に出かけてみました。
すっかり忘れていました。桜のこと・・・・
ご近所の桜はまだまだの様子。
でも 確かに春は訪れていました。
ほんの少しだけおすそ分け
近くの雑木林では芽吹きも始まり 鳥たちのさえずりもにぎやかでした。
あちらこちらでお食事中のようです。ヤマガラもコゲラも一生懸命コンコンコン。
画像は拡大します。
青い空に真っ白なこぶしがまぶしい。
厚木基地が近いせいか、ヘリコプターや飛行機の音をよく耳にします。
空を見上げて、米軍の皆さん、自衛隊さん、被災地の皆さんのこと よろしくね~!
何かできることはないかと探りつつ、わずかな募金ぐらいしか出来ないわが身。せめて心で一生懸命応援します!!
日当たりのいいところでは雪柳がもうじき真っ白に。
この黄色い花は?・・・ヒュウガミズキと言うそうな。
淡い黄色が気持ちに優しい。
何と!こんなご近所でマンサクにお目にかかれるとは♪
蛍が飛ぶという小さな池も春が始まっていました。
広々と広がる境川沿いの田んぼも東北の被災地を思い出して胸が痛くなりましたが、春は平等に必ず来るんだと実感!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント