初夏のお花見 その2 あつぎつつじの丘公園 2011・5・4
すぐ近くの県立七沢森林公園にやってきたのだけれど駐車場がどこも満車であきらめて帰ろうとしたところ、この公園の駐車場(無料)を見つけて入りました。
すごく大きなつつじの公園のようですが、まずは目的地の森林公園を散策してきました。
シャクナゲが見ごろ、とてもきれいで森林浴とともに楽しんできました。
その模様は こちら からどうぞ
☆あつぎつつじの丘公園HPは こちら。
☆厚木市のHPは こちら。
あまりの広さにびっくり!!
花の多さにもびっくり!!
画像は拡大します。
花は咲き始めたばかりで新鮮な感じ、すごくきれい♪
キリシマツツジ
見下ろす池のほとりのつつじはこれからのようです。
素晴らしい公園です。
もう少ししたらもっと もっときれいでしょうね!
広すぎて全部回りきれませんでした。
また いつか訪れようと思います。
| 固定リンク
コメント
カルディナさん、こんばんはー。
最近余裕がなくてなかなかあちこちお邪魔できませんでしたが・・・
お久しぶりです(*^_^*)
七沢っていわゆる丹沢の七沢あたりでしょうか・・・
もう新緑が眩しいのですね!
シャクナゲまで!
このところ寒いので今年は少し初夏が遅いのかな・・・なんて思っていたのですが、
カルサンの写真を見て新緑を感じました。
5/4は良い天気だったのですね♪
投稿: cyu2 | 2011年5月 6日 (金) 22:08
cyu2さーん お帰りなさい。
GWお出かけできて良かったですね。
毎年のことながら我が家はGWはじ~っとしてます(笑)
そうです。いわゆる丹沢のふもとの七沢です。
リハビリの七沢病院のそばです。
我が家から車で一時間かからないので山に行く時間のない時、ときどき行くのです。
4日はあまりの天気の良さにがまんできなくなりました(笑)
来週はやっと山に行くぞ~と準備してたらがっくり・・・
出かけられる日は全部雨マーク。
cyu2さんのレポで楽しませていただきます
投稿: カルディナ | 2011年5月 7日 (土) 16:07
カルディナさん、こんばんは。
こんなに咲いている時に行ったことありません、見事ですね。花って毎年咲くのが違っているのでなかなか難しいです。
今年の夏山はまたブナ立尾根を登り舟窪の方に行くために、訓練と称して10日に一度は山に行っています。また「山楽会」のオブザーバーとしての山歩きもあり忙しい毎日です。4日は毛無山に行きましたが思ったほどの急登ではありませんでした。
地蔵峠からの下りの方が技術がいるなと感じました。
また10日がやまです、ワンちゃんがいるから今度は
私は行かず主人にまかせようと思っています。
ワンちゃんがとっても可愛いんです。
投稿: しーば | 2011年5月 7日 (土) 19:32
しーばさん こんばんは。
ほんとに花は難しいですね!
3月末に柏崎に出かけるついでに角田山のユキワリソウに会いに行こうとしたらガソリンが手に入りにくかったり、災害支援のじゃまになるかもと思ったりで今年はあきらめました。
ちょっとマイナーなルートを教えていただいたので残念でした。
七沢森林公園のシャクナゲも半分あきらめてもいたんですがなんとかセーフでした(笑)
おお~!もう夏山決定ですか!
そういえば我が家もお正月に1年計画してたのに最近は行き当たりばったりです(苦笑)
どこへ行けるかな。
皆さんすごいですね~。まめに歩いてらっしゃる。
変則仕事と趣味の間で出かけるもんでなかなか歩けません。
日にちはあるんですが天気がいうこと聞いてくれないし。
ぼちぼち行きます
毛無山 行きたいとずっと思ってるんですがチャンスがまだきません。
まめに歩いてるときでないとなあ・・・と
行くなら地蔵峠からのグルリップにするつもりですが
そうですか~?
いや~ 私にはきつそうですが
10日ですか。どちらかなあ。
我が家もそのあたり滝子山行こうかと思ってたんですが雨マークなんですよね。
最近歩いていないので条件の悪いときはパスです
遅らせてイワカガミねらいで行こうかと相談中です。
どうなることやら。
ぐずぐずしてると他にいきたいところが出来たりして。
また 山のお話聞かせてください。
ワンちゃんはどんな種類ですか。
可愛いんだけれど留守に出来ませんものね。
迷いながら決断できなんですよ。
投稿: カルディナ | 2011年5月 7日 (土) 22:18
カルディナさん、おはようございます。
私達も今年は天気に恵まれません。花も咲いてると思うと咲いていなかったりです。
これからは新緑の季節ですね、私達の山楽会だけでは人数が少ないので、近隣の市区のランナークラブや山岳会に声を掛けTシャツを作り売上金を義捐金として寄付しています。
だんだんと復興にむけて地元の方は頑張っていらっしゃいますが、原発がどうにもならず心が痛みますね。
引き取ったワンちゃんは柴系の雑種ですが、はじめは
おびえていましたが、今はすっかり我が家の一員です。
確かに生き物がいると出かけるのが大変です。そのため
夏山の間、同じ所にいた姉の犬と一緒にいるように、頻繁に行き来しています。姉夫婦も大の犬好きですから・・
投稿: しーば | 2011年5月 8日 (日) 10:17
しーばさん こんにちは
今日はいいお天気ですね。
こんな日に限って山へはいけないんですからがっくりです。
”山を楽しむ会”で”山楽会”・・・いいネーミングですね。
ほんとに原発の事故は余計物ですね!
歯がゆい思いです。
私の仕事先では宮城と岩手で材料を仕入れさせていただいていたこともあり、会社としても長い目で支援していくそうです。
私たちも機会あるごとに会社の募金箱に手を向けてます。
何年か前 神戸の被災地を通りました。
見事に復興されてどこが被災されたの?と驚きました。
山古志村でも同じですごいなあと。
もっとも表面的に見ただけでしたが。
早く東北も訪れたときに同じ思いを感じられる日が来ますように。
ワンちゃんは柴系ですか。
日本的で可愛いですよね。気も強いらしいけど(笑)
幸せなワンちゃん しーばさんに引き取られて。
どんなにか怖い思いをしたんでしょうね。
動物だっておびえますよね。
我が家の近くではしーばさんところみたいに預かっていただけるところがありません。
いいですね~。
お向かいの黒ラブちゃんに遊んでもらっています
投稿: カルディナ | 2011年5月 8日 (日) 17:02
カルディナさん、ただいま!
七沢森林公園は時々行きますけど、
つつじの丘公園は行ったことありません。
こんなに広かったんですね。
純白のツツジ、綺麗です!
今年は白いイワカガミの群生を見に行こうと、去年から話していたんですけど、
時機を逸してしまったようです。
また、来年ですね。
カルディナさんたちも、そろそろ始動ですか?
投稿: ヒサ | 2011年5月 9日 (月) 20:53
ヒサさ~ん お帰りなさ~い
つつじの丘公園 4~5年前にできたらしい。
広くてびっくり!!
でもね・・・つつじしかないので花が終わったらどんな感じになるんでしょう。
大きな広場があるから子供たちを遊ばせるにはいいのかもしれないけれど・・・ヒルに注意って看板がありました
白いイワカガミ♪ ぽつんぽつんとは見たことあるけれど群生はないです!
ほんと お花は難しいね。
今頃越後の大きなイワカガミ見てるところだったのに~。
今年も天気の神様が意地悪してます
せっかくその気になったのにどうなんでしょう。この天気!!!
カルディナが出かけられない日だけ





週間予報見て
ヒサさん いよいよ始動しますか
投稿: カルディナ | 2011年5月 9日 (月) 22:20