初夏の軽井沢散歩
毎年 恒例のホテル エキシブを利用した仕事先の研修旅行。
今年は 軽井沢グランドエキシブ を使いました。
今年は研修は無く お遊びのみ うれしいね~
上司が1年前から下見をして、レイクガーデンのバラ園をぜひ見せたいと6月の日程になりました・・・・が。
★1日目
旧軽井沢でバスを降りて雲場池~別荘地界隈の散策。
雲場池 は数年前の紅葉時に訪れたことがあります。
とても雰囲気のいい散策スポットです。
今は緑にレンゲツツジが良く似合っていました。
池の周りを散策しながらそのまま別荘地へ。
どの別荘も建物はシンプルだけれど庭の緑がなんともいえずステキ。
うっとりしながら散策。
鳩山家の別荘もありました。
建て替えたばかりのようでしたね。地味な建物だったけれど中はどんななんでしょう。
旧軽井沢銀座通りに戻ってきました。
すごい人ですね~。
いきなり違う世界に入ったみたい。
人ごみは苦手なカルディナですがお付き合いであちこちのお店を見て回ります。
確かにおしゃれなものがいっぱい♪
約束の時間にバスに戻りましたが15000歩も歩きました。
雰囲気のいいところを歩くのが好きな上司なのできっと たくさん歩くだろうとは思っていたけれど少々・・・疲れました
宿泊場所 軽井沢グランドエキシブ やはりステキですね。
二度目ですが館内は相変わらず迷路のようで迷子になりそう。
行程が忙しい上に朝は濃い霧で写真が写せなくて残念。
お部屋から散歩したくなるような庭が見えてるのに・・・
★2日目
今回のメイン 軽井沢レイクガーデン へ
バラ園が有名らしく 時期を合わせて計画してくれたようですが、今年は花が遅れてバラはまったく開花していません
あら~残念!と思ったけれどいろんなお花が咲いていて気持ちのいい お勧めのお散歩スポットです。
つぼみの固いバラ
軽井沢らしいレイクです。
ニッコウキスゲ もうそんな時期なんですね。
オオデマリとレイク
レイク周りが軽井沢らしい色具合だなあと。
タイツリソウもいろんな色が盛りでした。
クリンソウ
はじめてみる花?
水に浮かんでるのはアサザという植物だそうです。
太陽が出てくると黄色の花が開きました。
絶滅危惧種に指定されたけれど 皆さんの努力で今は準絶滅危惧種となっているそうです。
軽井沢の気候があっているようで繁殖が進んでいるとか。
軽井沢のクレマチスは何故に花が大きいのでしょう??
あちらこちらできれいに咲いていましたが花が大きい!
雰囲気のいいレイクサイドですね~。
バラは咲いていなくても充分楽しめました。紅葉もステキでしょうね。
この花も何ぞや??
若い頃感じた軽井沢とどんどん違ってきますね。
おしゃれ~になってきました
あとで知ったのですがこのレイクガーデンの近くで1972年に起きた浅間山荘事件があったそうです。
浅間山荘はあまりに有名になったけれど、はっきりした場所は知らなかったのでちょっと驚きです。
今は想像もできないもの。
朝の濃い霧も晴れて太陽がまぶしくなってきました。
最後のポイント メルシャン軽井沢美術館 へ
アンドレ・ケルテスさんの写真展を見学。
写真のことはよくわからないけれど何気ない日常を切り取ってあるようです。
この1枚は何を表現したかったのだろう?と立ち止まってしまう写真も何枚かありました。
こういう展覧会は一人で来たいな。
お庭がいいですね♪
展覧会を見たあと余韻を感じるにはぴったり!
それなのに・・・・今年の秋で閉館が決まったそうです。
入場者が少ないためだとか。
それぞれの場所で時間をたっぷり取った行程だったので雰囲気を、さわやかな風を感じることが出来て、とてもリフレッシュできた2日間だったと思います。
今年はいろんなことが重なったり せっかく計画してもどしゃぶりだったり 肝心の山歩きレポがなかなか書けません。
昨日 やっとやっと 久しぶりにガッツり歩いてきました。
ヒメサユリちゃんに会って来たけれど山頂は次回のお楽しみにとっておきました・・・なんちゃって
ヒメサユリちゃんはそろそろ見頃ですよ~
| 固定リンク
コメント
初夏の軽井沢・・・憧れます。
この時期は花盛りなんですね。
かえって山に行きたくて
ジリジリしてしまいそう・・・。
この後お山に行けたのですね!
サユリちゃんに会ったのは
ドコでしたんでしょう~。
投稿: asa0110 | 2011年6月20日 (月) 08:29
asaさ~ん こんばんは~
お返事が遅くなってほんとにほんとに申し訳ありません。
軽井沢は気持ちが良くてやっぱりうずうずしましたよ。
別荘地の緑の林も ああ・・山の中で見たい と思いましたもの。
ヒメサユリちゃん 浅草岳だと思いました?
それとも守門かな
粟ヶ岳~守門~浅草岳の順で咲くようです。
粟ヶ岳 まさか続けて出かけるとは思っていなかったんですが・・・

天気が呼んでくれたようです
レポは遅れそうですがお花はいっぱい咲いて見頃ですよ。
加茂市からのルートがお勧めのようです。
ただ ヒルが出始めていたので対策をお忘れなく
投稿: カルディナ | 2011年6月23日 (木) 23:29
カルディナさん、ご無沙汰です^^
お元気そうで嬉しいです♪
ところで軽井沢へ行かれたとは・・・例え研修とはいえ羨ましい!
でもこの時期でもさすが旧軽、すごい人ですね
まるで夏休みの時と同じくらいの人手ではないですか?
それと・・・軽井沢レイクガーデンには行ったことなかったですが
お花が沢山あって素敵な場所なんですね~♪
いつも山とかキャンプの帰りでしか軽井沢は行かないので
ちょっぴりリゾート気分で羨ましいです♪
で・・・?ヒメサユリちゃんともう会ったんですか??
うわ~もうそんな季節なんでしょうか?いいなぁ~~♪
レポ、楽しみです~~~
投稿: かわみん | 2011年6月24日 (金) 10:27
かわみんさ~ん こちらこそお久しぶり♪
お元気そうで嬉しいです。
ずっと静かな緑の中を歩いて いきなりの人ごみにはびっくりしました(笑)
アウトレットの駐車場もすごかったです。
そばを通っただけですが。
軽井沢は高速 新幹線で早く着くようになって手軽になったけれど、大昔のように電車でごとごと時間をかけたほうがいいなあと思っちゃいました。
レイクガーデンは当たり!でしたね。
バラが有名らしいけれどバラは無くても居心地いいとおもいます。
秋も良さそうです♪
軽井沢はやっぱりゆっくり・・がいいですね
そうなの。ヒメサユリちゃんに初めて会って来ました。

清楚でかわいいね~
所用が立てこんでいてなかなかレポに取り掛かれません。
気長に待っててね
投稿: カルディナ | 2011年6月24日 (金) 21:31