来年こそ良いお年を!! 2011・12・30 今年もカレンダープレゼント(^_^)v
今年は忘れられない1年になりそうですね。
被災地からは遠く離れていて被害にあったわけではないけれど私の中ではあのショックが今も尾を引いてる気がします。
被災された方々の思いは如何ばかりか。
来年は少しでも心からの笑顔が増えますように祈るばかりです。
さて 毎年11月の終りから12月半ばまでいろいろ重なってとても忙しく、山に行かれません。
この2年ほど29日に近場の山を歩いて山歩きの〆をしていますが、今年はちと体調不良が起きて取りやめました。
体は正直です。無理がきかないお年頃・・・・
忙しくたって私は元気!まだそう思い込んでいた頃 急遽、愛知県犬山市に所用が出来 東名道をひた走り、夜行日帰りで出かけてきました。
深夜の東名のトラックの多いこと!!
急カーブもないし 山道もないので私でも楽にハンドルが握れると思っていたらとてもとても!!!
車間距離の少ないトラックの間で気が抜けない。
運転はカル2に全面お任せ!!
カル2さん お疲れ様でした。
山道、急カーブの多い中央道のほうが楽だと思いましたよ~。
さすが!日本の大動脈です。
所用までの時間調整に市内の成田山分院にお立ち寄り、
成田山と同じような建物でした。
お正月はとても賑わうのでしょうね。大きな駐車場がありました。
両側に狛犬がたくさん並んでいます。珍しい光景!
紅葉の名残もとてもきれい♪普通の赤とはちょっと違うような・・・
遠くに見えていた国宝・犬山城へ移動。
こじんまりとしているけれど存在感のあるお城でした。
どこのお城の階段も急だけれどここの階段は特別じゃないかしら。
昔の人は着物姿、鎧姿でよく上り下りしたこと!
体力ありますね~・・・・現代人は戦国時代に生きられないね。
☆犬山城の詳細は こちら
犬山って大きな街ではないけれどお城があるっていいですね。
しっとりと落ち着いてる気がしました。
犬山城の下で大きくゆったり流れてる木曽川のせいもあるかな。
もう一箇所 こちらに立ち寄りました。 ☆小口城址公園については こちら
四方八方から攻められたとき この上から見ていた人はどんなに恐ろしかったことか。
ぐるりと山が囲み 各お城も、攻めて来る軍勢もはっきりと見えていたはず。
最上階まで上がってみて実感しました。
駆け足で忙しかったけれど行ってみて良かったです。
心残りもなく年が越せそうです
山レポが書けなくて残念・・・・と思っていたら今年も山カレンダープレゼント当たりました!!
岳人 さまさまです。ほんとに当たる確率高いなあ。
ヤマケイは一度しか当たっていないのに。
岳人は何回目かしら。ウフウフ
《神奈川県山岳連盟》 というのがまたうれしい♪
来年はもう少し 山へ行けるといいな。
山レポが書けないのはやっぱり寂しい。
皆様と共に何の心配もなく、たくさん山歩きが楽しめますように。
皆様 どうぞ良いお年をお迎えください。
カルディナ
| 固定リンク
コメント
カレンダー良いですね!
また一年楽しめますね~。
asaは応募もしていないので
当たる訳も有りませんが
そんなに当たるなら応募してみようかな?
カルディナさん倍率上がるけど勘弁してくださいね~。
体調いかがですか。
慌ただしい時期ですので
お体くれぐれもご自愛ください。
そして年が明けたらお時間できるのでしょうか。
そうしたら元気にお出かけくださいね。
また来年もよろしくお願いいたします。
投稿: asa0110 | 2011年12月30日 (金) 20:29
asaさ~ん こんばんは。
岳人のカレンダープレゼント ぜひ!応募してください。
カルさんずは二人がかりなので少しおすそわけします。
12月号に出ていますよ~
前回は3年前、白旗史朗さんのカレンダーでした。
一昨年だと思っていたら月日の立つのは早いですね。
元気復活です!バタバタとお正月準備をしています。
忙しかったので疲れがたまったみたい。
気は若くても・・・ね。
お正月のいろんな行事が過ぎたらボチボチと出かけたいです。
来年はasaさんの山レポ たくさん読めるかな。
楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: カルディナ | 2011年12月31日 (土) 17:19