« 今年もよろしくお願いします。    2012・1・1 | トップページ | つづら岩から馬頭刈尾根(奥多摩)   2012・1・18 »

2012年1月 5日 (木)

初歩きは新林公園でカワセミとご対面  2012・1・5

朝 起きたときから光に春を感じ、なぜかうきうき そわそわ お出かけしたくなります。
というわけではないけれど所用の帰りにF市内のおなじみの新林公園を歩いてきました。

今日も富士山がきれい♪
箱根と丹沢に挟まれた富士山。
P10500231

P10500241

春の光の散策路
Dscf70011
公園の中の山道だけれど久しぶりでほんとに気持ちがいい♪
たくさんの人が歩いています。
ハイキングシューズの男性も。
山へ行くトレーニングかな。今度はどちらへ行くのかしら。


P10500181

リスの姿も見えず、鳥の声が少ない気がしてちと 残念。
ほんとの春はまだなのね。
P10500211
同じコースを逆回りして池のほとりにも寄ってみました。
まさかと思ったけれどいました!!
鮮やかな色のカワセミ!

池の魚を捕る姿を しばし観戦。
1_8 

1_6
ちょっと目を放した隙に池にボチャ~ン。
何かをゲットしたようです。
どこにいるのか緑の中から探しきれなくてボケちゃいましたが、えさをしっかり咥えてます。
1_7 

同じ池では青さぎもお食事中。
1_9
犬を連れた家族連れが賑やかにやってきたのでカワセミもアオサギも落ち着かなくなって、私たちは引き上げることに。

山の初歩きはもう少し先になりそう。
どこへ行くかな。山道を歩けることがとても楽しみなカルディナです。

|

« 今年もよろしくお願いします。    2012・1・1 | トップページ | つづら岩から馬頭刈尾根(奥多摩)   2012・1・18 »

コメント

カルディナさん、遅ればせながらあけましておめでとうございます!

カワセミとアオサギ、キレイな服を着てますね~♪
カワセミは近所の公園にも来るのですが、アオサギはまだ見たことないです。

今年はどこへ行くのかな~カルサンズ。
更新を楽しみにしています、今年もよろしくお願いします。

投稿: cyu2 | 2012年1月 6日 (金) 12:56

cyu2さ~ん 新年明けましておめでとうございます。

カワセミは決して珍しい鳥ではないけれどあのきれいなブルーを見ちゃうとつい心躍ります。
アオサギは元々はお隣の大船駅のそばの川にいて飛んでくるのだそうです。
みて見ぬふりをしながらいきなり魚を取るなんてなかなかのもんでした(笑)

今年のカルさんずはどこへ行く。
実は私も楽しみなの(笑)
行きたいところがありすぎて。

こちらこそ今年もよろしくお願いします。

投稿: カルディナ | 2012年1月 6日 (金) 21:19

カワセミの写真 凄いですね
サギやガンはともかく 鳥類は ちょっと・・早すぎて。
ああっ、と 思うと、もういない

さて きょう 龍の山にいきました
龍といっても小さな地元の山です
牡龍と牝龍が仲良く並んで かわいいのです
伝説が多い 信仰の山です

これからブログを書きます

投稿: ba_sobu | 2012年1月11日 (水) 18:21

ba_sobu さん こんばんは。

カワセミは小さなデジカメでは難しいです。
なかなかきれいに写せません。
きれいな色ですよね~。出会うとうれしくなります


龍の山!
川尻八幡神社のそばのお山ですよね。

川尻八幡神社の前の道はよく走るんです。
高尾方面に行くときとか圏央道に乗るとき 奥多摩へ行くときなど。
先日も養沢の狛龍さんを見に行ってきました。
ba_sobu さんのレポで教えていただいて
そのときも通過しながらどれが龍の山なんだろうね と話をしていました。
ブログを楽しみにお待ちしています。

養沢の狛龍さん 大きいのでびっくりしました。
私としてはせっかく行くのだから大岳山か日の出山に登りたいと思っていましたが夫が他の神社めぐりもしたいというので山登りは無しでした。

でも馬頭刈尾根の下見をしっかりしてきました。
ba_sobu さんのレポ参考にして近いうちに歩いてきたいと思っています。

弁天杉はもうちょっとトレーニングしてから出かけてきますね。
今年も ba_sobu さんの足跡を追いかけますのでよろしくお願いします。

投稿: カルディナ | 2012年1月11日 (水) 21:04

カルディナさ~~ん♪
明けましておめでとうございます~~!!(今日は鏡開きだけどw)

カワセミちゃん。ムクムクしてて頭でっかちで可愛いっ!!
実は仕事の行き帰りの電車の中で携帯から読んだんですが
やっぱりPCから見たほうが断然いい(当たり前だけどw)
しかも、コメント書いてる途中で駅に着いちゃって
2回も削除しましたー!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

こうやって写真で見ると、新林公園ってすっごくいいですよね~~
私の知ってる場所じゃないみたいに見えるのが不思議です♪
そしてあおさぎっているんですね!白鷺は柏尾川にもよくいますけど
新林公園には青鷺ちゃんがいるとは!!
近くの公園も捨てたもんじゃないですね♪
と、上にコメ読んだら大船から飛んで来ると??それって柏尾川ですよね???
えーーー?マジですか??もしかして、フラワーセンター近くあたりでよく見る白鷺っぽいのが青鷺???
今度よく見てみよーっと♪
新情報、ありがとうございました^^

カルディナさん、ご挨拶がとっても遅くなってしまった
今年もダラダラな私ですが
呆れないで今年もどうぞ仲良くして頂けたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします

投稿: かわみん | 2012年1月11日 (水) 22:57

かわみんさ~ん 新年明けましておめでとうございます。

カワセミちゃん 可愛いよね~。
こんなときは大きなレンズが欲しい・・・
人がソバにいても静かにしてると逃げないのよね。
お食事が優先かしら

ほんと!写真にすると新林公園も捨てたものじゃないよね(笑)
6枚目の写真のところがお気に入りの場所です。
ベンチがあるのでいつも座ってこの景色見て山に行ってる気分を味わってます。
実際はこの写真よりもっといいよね

そうで~す。
このアオサギは柏尾川の大船近辺から飛んでくるんだよと池にいたおじ様が教えてくれました。
探してみてね。シラサギと大きさが違うのですぐわかるそうです。

こちらこそ ボチボチブログです。
初山歩きもいつになるやら・・・
ことしもどうぞ どうぞよろしくお願いします。

投稿: カルディナ | 2012年1月12日 (木) 00:19

カルディナさん、ごきげんようでございます。

森林公園・・・じゃなくて新林公園なんですね。
F市にもいい場所があるんですね~。
今度、妹に聞いてみよう。

カワセミ・・・本当にきれいな色ですよね。
アフーさんのブログにも登場したことがある
埼玉の自然観察園で初めて見ました。
ここは鳥さんがい~っぱい来るので
早い時間に行くと おっきなカメラを抱えた人たちでいっぱいなんです。

シロサギはうちのすぐ前にも良く来ますが
アオサギっていうのは存在そのものも知りませんでした。
また一つお利口になって良かったです。

富士山も良く見えていますね。
先日の江ノ島では隠れてしまっていたので残念でした。
改めて埼玉から見る富士山との大きさの違いを感じたかったのになあ。

投稿: 弱足ママ | 2012年1月12日 (木) 18:03

ママさん ごきげんよう

そうなんです。F市にあるのは江ノ島だけではないのです
なんちゃって私もチョイ前に知ったので~す(笑)
こんど妹さんのところにいらしたらお出かけください。
市民会館の裏の川を挟んだ向こう側です。

ここはカワセミの穴場なのかな。
どこにでもいる大きなレンズのカメラマンさんはいないのです。すごく近くで撮れるのにね。

富士山のきれいに見えてる日は山に行けず こんなところでお茶を飲んでるカルさんずです。

そろそろ山の上から富士山みたいなあ・・・

投稿: カルディナ | 2012年1月12日 (木) 23:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初歩きは新林公園でカワセミとご対面  2012・1・5:

« 今年もよろしくお願いします。    2012・1・1 | トップページ | つづら岩から馬頭刈尾根(奥多摩)   2012・1・18 »