初秋の試運転 2012・10・30
2週間かかってやっと風邪から抜け出せたようなので、いつものカルさんずトレーニング山を歩いてきました。
550mほどの里山です。
まだ秋の色づきには時間がかかりそうでした。
土の感触が気持ちいい♪
2時間チョイの山歩き。いつもなら滅多に人に出会わないのに今日は何人だったかな?
いい季節ですものね。
気持ちよく歩けたのでもう少し先へ行こうかと思ったけれど。
他の目的もあったので余力を残して(笑)下山。
ススキもこれから、カラスウリの色づきもこれから。
せっかく山の紅葉に合わせて準備していたのにがっかり・・・・
でも、カルさんずの好きな低山の紅葉はこれから。
楽しませていただきましょうか♪
| 固定リンク
コメント
えっ!? もうレポ~~~!?
・・って思ったら違った。(^_^;)
おはようございまーす。
カルディナさん、本当に大変でしたね。
マイコちゃん、苦しいから。
でも良くなってよかったです。
これからはインフルの季節だし、嫌だ~!
早く予防接種受けようっと。
さて・・里山歩き。
やっぱりいいですよね~
私も最近はこっちの方が自分に合ってるなってつくづく思います。
夏は夏で北アにしびれるんだけど
やっぱり基本は里山ポレポレ歩きがいいな。
>でも、カルさんずの好きな低山の紅葉はこれから。
楽しませていただきましょうか♪
はい!私も楽しみにしていまーす♪
投稿: 弱足ママ | 2012年11月 5日 (月) 06:04
ママさ~ん ただいまです
気にかけていただいてありがとうございます。
元気は元気なんだけどまだ痰が取れなくてうっとうしいの。
ほんとにマイコさんはしつこいね!
ママさんも気をつけてね。
一度罹ったからって安心できないそう。
私 3年前にもやられてひどかったから今回は早めにお医者さんに行ったのだけどね。
今回の山行き、また予定通りではなかったけれど期待していなかったところできれいな紅葉を見せていただきました!
集中力の落ちた今日この頃 短い里山歩きが楽しくて。
だけど・・・越後の里山はどうしてこんなにきついのでしょう
里山だから頑張れるけれどネ。
ママさん 山中湖のお宿ってもしかしてあそこかな~。
ジュリアさんに聞いてみようっと
投稿: カルディナ | 2012年11月 5日 (月) 23:33
カルディナさん、すっかり遅くなりましたがこんにちは(^^;;
風邪で大変だったのですね・・・
私も毎年10月くらいに体調を崩しているので、今年は用心していたのですが、
今のところ何とか寝込まずにきています。
季節の変わり目って、誰でもそんな時ありますよね。
新潟のお山は今年初めて行って、コテンパンになりましたので、
また来年以降気を取り直して行って見ようと思います。
燕温泉で買った蕗味噌が抜群に美味しくて!
春になったらお取り寄せしようかと住所控えました(^^♪
投稿: cyu2 | 2012年11月 9日 (金) 09:47
cyu2 さん こんばんは。
ようこそいらしてくださいました。
最近山らしい山を登っていないので・・・
よし!いくぞ~!と思ったらこれですもんね。
ハア~ア’(笑)
妙高ってほんとにきつかった!
子供の頃から妙高、妙高って耳にしていたのでもっと楽に登れる山かと思ってましたよ。
喉もと過ぎれば熱さ忘れる・・・
今では燕温泉から登ってみたいと思ってるんだから・・ネ
蕗味噌!私も大好き!
でもご飯を食べ過ぎるのよね~
新潟の山って低山もきついです。
でも魅力がありますね。
先日もカルさんずお馴染みの低山を楽しんできましたがきれいな紅葉が楽しめました。
行程が短いのでレポというほどのものではないけれどお暇なときに黄葉の具合を見に来てくださいね
投稿: カルディナ | 2012年11月 9日 (金) 21:01