« 下見を兼ねて雄滝・白糸の滝(小菅村)   2015・6・22 | トップページ | 中井蓮池の里へ(神奈川県中井町)  2015・07・08 »

2015年7月 2日 (木)

草戸山から城山湖ハイク(町田市・相模原市)                   2015・06.30

ぼちぼち歩きたくなって さあ 歩くぞ!と思ったらぎっくり腰のような腰の痛み。
魔女の一撃ではなかったけれど気が付くとあれ?腰が痛い・・・・

4日たっても治らない。痛みも和らいできたので少し歩けるところへ・・・と町田市の大地沢青少年センターの駐車場にやってきました。

しばし相談 腰の様子を見ながら草戸峠から草戸山、そして城山湖をぐるりと回ってみることに決定。
青少年センターの先にあるトイレを拝借しようと歩き出すと???
これはなんだろね?

P11709642
こんな実 見たことがない。木は蠟梅のような・・・・?P11800051
帰宅して調べてみたらやはり蠟梅でした(^^♪
あんな柔らかいソフトな花が咲くのにこの実はたくましい。
種には毒もあるそうな・・・

大きめの木が何本かあり、実もびっしりとついていたので花の時期は見ごたえがあるでしょう。

境川源流方向へ進み、途中から山道へ右折、草戸峠に出ました。P11709661jpg
この道は暑いときのほうが花がありますね。
これは何じゃ?P11709681jpg
ホトトギスでしたP11709691jpg

腰の状態も良さそう。ゆっくりゆっくりと。P11709701jpg

草戸峠に出ました。高尾山も賑わってるでしょう。
初めは高尾山を歩こうかと思っていたのですがすぐに車に戻れるこのコースにしました。
結果的に正解だったようですが。P11709741jpg
ヤマユリももうじきですね。P11709751jpg
P11709761jpg
花の咲き初めは違う花のようです。1
成長するとみなさんよくご存じのP11709731jpg

草戸山に到着。P11709831jpg
展望台に上がり一休み。涼しい風を期待したのだけれどこの日は風のない日でした。
曇り空で雨に降られることも覚悟していたのにハイカーさんがパラパラと城山湖のほうから登って来ます。
城山湖を一周しようかと思っていましたが腰の様子を考えてこのまま本沢ダムの方に下山することに。
この道は初めて歩きます。P11709841jpg_2

青少年センターへの分岐を過ぎると段差の大きい長い急階段。
まったく!誰が造ったのでしょう!!
この下りが利いたか、後でまた腰に張りが・・・

柵の間から城山湖P11709891
堰堤から湖の全体が良く見えます。P11709951jpg
P11709971jpg
本沢ダムの展望台 広々と気持ちがいい~♪
晴れていればもっといいのだけれど。P11709991jpg
P11709981jpg_2

周りはちょっとしたお花畑♪よくある草花だけれどたくさん咲くときれいね。Dscn03551jpg
白いガードレールに沿って歩くと金比羅宮そばのゲートに出て
これで城山湖の全体のイメージがつながりました

金比羅宮下の急階段を降り左折、林道をプラプラと下り、大戸バス停を通過、その先を左折して駐車場に戻りました。Nemunoki1
カル2には物足りなかったでしょうがカルディナの今の腰の状態にはちょうどいいコースだったかな。
早く 腰を治さなくちゃ・・・・ネ

まだパソコンの前に長く座ってることができないのでコメント欄は控えさせてください<m(__)m>

|

« 下見を兼ねて雄滝・白糸の滝(小菅村)   2015・6・22 | トップページ | 中井蓮池の里へ(神奈川県中井町)  2015・07・08 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草戸山から城山湖ハイク(町田市・相模原市)                   2015・06.30:

« 下見を兼ねて雄滝・白糸の滝(小菅村)   2015・6・22 | トップページ | 中井蓮池の里へ(神奈川県中井町)  2015・07・08 »