熊倉山南西尾根の黄葉は?(笹尾根、上野原) 2015.11.4
今年の9月に念願だった熊倉山の南西尾根を使い、笹尾根の一部を歩いて来ました。
熊倉山南西尾根がすっかり気に入り、黄葉の時期に再訪したいと出かけてみたのですが・・・
疑問に思ったところの確認も含めてです。
☆本日のコース
熊倉山南西尾根~熊倉山~笹尾根~三国山~軍刀利神社
☆9月の様子は こちら
☆夫カル2のレポは こちら
**************************
前回と同じく軍刀利神社の社務所の脇に駐車。
今回はすんなり長泉寺右わきの登山口に到着しました。
出発!
ここのところ少しではあるけれど歩いているので今日は快調♪
う~ん・・・まだ早かったみたい。
やっと色づき始めたところでしょうか。
落ち葉が増えて折れた小枝もいっぱい。
少し荒れ模様?な感じ。
あらよっと!
前回好ましく思ったところに来ました
足も快調、ウキウキ♪
ところがやっぱり残念。こんな色付きです。
真っ黄色を期待したんだけどね。
ところどころ見上げるととてもきれい♪
次の目標目指して頑張りましょう。
しばらく植林帯に寄ったり、雑木林に寄ったりと境をジグザグ登ります。
登りきって平らになったところに前回見つけた目印がやっぱりありました。
色あせた小さなテープと下りはじめの印。
わかりにくいかもしれませんが。
一休みしてさて もう一つの目標。
目の前の急登をひと頑張りすると笹尾根に合流しました。
色々な人のレポを読むと合流点にあるはずのもの。
前回はこれに気が付かず。???
急登を避けてトラバースし、笹尾根に合流。
そばを通過したはずなのに目に入らなかったようです。
これですっきり!!
タッチ
この付近は黄葉がとてもきれい。この日一番きれいだったのではないでしょうか熊倉山山頂が見えています。
熊倉山山頂到着。
富士山も山々もすっきり!
快調だったし疑問も解決したし、気分がいい♪
三国山に向かいます。
紅葉の盛りとは言えないけれどところどころとても美しい。
三国山に近づいた付近
なんてきれいな赤でしょう。
三国山でもまだ富士山がきれい!
アップにすると
山頂でゆっくりランチを終えるとぼつぼつとハイカーさんがやってきました。
時計を見るとちょうどお昼時間。
紅葉の時期ですもの。もっと賑わうかと思っていました。
この青空、きょうはみなさんにとってもいい日ですね♪
私達はもう満足したのでこのまま軍刀利神社奥ノ院へと下ります。
黄葉した大カツラの木に逢いたいのです。
前回と同じ道で下って行きますが下のほうの色づきはまだ淡い。
沢の水音が聞こえると奥の院が近い。
ところがところが残念!!!
葉をすべて落として裸のカツラの木でした。
きれいな色づきを見るのはなかなか難しいものです。
またいつの日かチャレンジしましょう!
| 固定リンク
コメント