やっと逢えたね。(富士山麓) 2016.05.24.
ずっと訪れてみたいと思っていました。
花の時期は毎年ずれるし短いのでなかなか出かけられません。
ひと月前に咲いた、我が家の花で我慢かなあ・・・・
いつか山の中で出会いたいね。と毎年話しかけてる花。
やっとやっと逢えました♪
場所は・・・富士山麓のとある場所。
所用と所用の間のたった1日。
あまり良くない予報がいい方に変わりました。
いくらなんでもまだ早いよね。花はなくてももうわかるでしょう。
下見のつもりで出かけ来ました。
************************************************
☆カル2のHP のほほ~んと山遊び2 も合わせてご覧ください。
************************************************
広い駐車場はガランとしています。
やっぱり、まだ早いんだね。
支度をして出発。
道の奥の林を覗くようにして歩いているとカル2が呼びます。
まさか?まさか!?
なんということでしょう!道端の足元に咲いていました!!♪
こんなところに無防備な!!
それも何株も。
期待をしながらゲートの脇をすり抜けて林道へ。
早いどころかもう花は終りかも・・・いいえ薄暗い森の中にきっと
咲いている!
薄いふみ跡をたどり少し森の中へ入ってみます。
どんどん奥へ入ってみたいけれど今日は様子見のつもりで来たので
途中で引き返しました。
魅力的な森なので残念ではあるけれど。
この森にはバイケイソウがものすごく多い。
花の時期は壮観でしょう。
足元には白く可愛らしい花たち。
遠くで見たときはニリンソウかと思いました。今が盛りと咲いて踏まないように歩くのが大変。
森の中での一番花発見!!♪
もう!感動です!
もういいわ 充分堪能しました
すっかり歩みが遅くなって時間がかかり過ぎ。
林道の終点から遊歩道が続いているけれど違う踏み跡も伸びている。
遊歩道とはいえ案内、テープ類はまったくありません。
コンパスで確認しながら周りをキョロキョロ。
可愛い花を写しながら腰の位置を変えると・・・あった~!!
きれい~♪
改めて付近を探すとあちらこちらと。
花が終わっているものが多いけれど。
贅沢ですが曇り空だともっと幻想的かも。
美しいね~。
ギリギリセーフですね。明日には花びらが散ってるかもしれない。
森を楽しみながら先へ。
整備された遊歩道に出合うと指導標がしっかりありました。
日当たりのいいところは花は完全に終わっていて残念。
花のドンピシャな時 訪れてみたいものです。
これは何でしょね?
この森には大木もたくさん。
木々の間から富士山。
ここは森もいいですね。花はなくても森林浴が楽しめる。
大カツラの木が立派!
登ってくる人が増えたと思ったら目の前に大きな駐車場が見えて
車がいっぱい!
こちらがこの森のメインコースの入り口だったのね。
少し離れたところに留めた愛車に戻ると富士山を見上げながらポツンと寂しそう。
森の入り口の駐車場に留まっていたのはほとんど地元の車のよう
でしたがうらやましいですね。
いつの日かゆっくり周ってみたいです。
また 遊ばせてくださいね。富士山さん
| 固定リンク
コメント
見た事ないって言ってたもんねー♪
逢えて良かったですねー(#^.^#)
もし1日遅かったら、花弁が落ちてたかも…
ラッキーでしたねー(^_-)
しっかし、富士山の雪が少なくて、ビックリ!
夏のようですね。
投稿: れれちゃん | 2016年5月27日 (金) 21:29
れれちゃ~ん こんばんは。
おかげさまでやっとお会いできました
毎年我が家のヤマシャクヤクを見て、花の命が短いことを知っているので山で会うのは難しいと思っていたの。
ふふやっぱり際どかった。ぎりぎりセーフでしたね

高尾の赤も咲き始めたようですがやっぱり出かけられません。
出かけられるようになったらもう、みんな散ってしまいそうです
富士山はほんとにもう夏山のようでしたよ。
投稿: カルディナ | 2016年5月28日 (土) 22:05