台風の前に蛇滝のイワタバコ(裏高尾) 2019・07・26・
台風接近の前の晴れの日、蛇滝のイワタバコはそろそろかなと
天気予報を確認。
夕方までは大丈夫そうと判断してGO!
日影沢に向かいました。
見頃にはもう少しかな。
***********************
☆本日のコース
日影沢P~湯の花梅林~蛇滝~霞台~4号路~いろはの森~
日影沢P
☆カル2のHP のほほ~んと山遊び2 も合わせてご覧ください。
***********************
日影沢にはすでに何台か駐車していますがまだゆったりと留められます。
スミレや桜の時期もこうだといいのに。
最近の日影沢は人気がありすぎて・・・
大好きなのになかなか来られない。
皆さん、思いは一緒かな。
暑い時間帯にバス通りを歩くのは嫌だなとこのコース取りをしましたがすでに暑い!
陽影を選んで歩きます。
蛇滝への道に入るととたんに薄暗くなり、涼しい~!
この道は夏でも涼しいとは聞いていたけれどほんとに涼しい♪
以前下って来た時は登りに使うのは大変だなと思ったけれど
沢音を聞きながら意外と楽に水行道場に着きました。
ただ陽が入らないので暗い。
イワタバコはどうかな?
咲いてる咲いてる♪ つぼみもいっぱい!
可愛い~♪
薄暗いのでピント合わせが難しい。
つぼみがたくさんあるのでピークはこれからのようです。
もうすこしゆっくり写したかったけれど次のハイカーさんが見えたので先へ進むことに。
薄暗い陽影道なので涼しいけれど登るとやはり暑い!
汗びっしょりです。花もないし・・・
暑さでバテ気味。
凍らせて持ってきたゼリーを首に充てて一休み。
元気復活で最後の階段道を登り、霞台に到着。
涼しかったとはいえ薄暗い道だったので開放感いっぱいの景色。
東京湾や江の島まで見えてる。
木陰のベンチでゆっくり休憩というか天狗焼き購入の目的もあるので、開店待ちで30分ほど時間調整。
時折吹く風の気持ち良さ♪
ハイカーさんも賑わってきました。
オオバギボウシは終わりかけだけれどヤマユリは花盛り。
知りませんでした。
ここにこんなお花畑があるなんて♪
今年はヤマユリの当たり年だわ♪
あちらこちらできれいなヤマユリを見ることができて。
天狗焼きも買うことができたし、雨の降りだす前に家に帰りたい(まだ雨の気配はないけれど)ので4号路からいろはの森で日影沢へ
戻ることにしました。
いろはの森コースはカルディナは大好きなコースなので何度も使っているけれどカル2は
1度しか歩いていないという。
いろはの森コースの渡渉場所。
こういうところ夏はいいですね~。
顔を洗ってさっぱり!
日影沢の愛車に戻って来ました。
雨降り、どんより空の日々で歩きたいのに歩けなかったので
少し、すっきりしました(笑)
夕方から雨?の予報はどうなったのでしょう??
いい方へ外れてくれて感謝です(^^♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント