今年もよろしくお願いします。 2021・01・01・
新しい年が明けました。
穏やかな年になりますように。
少しでも山の空気を吸いたいです。マスク無しの皆さんにお会いしたいです。
今年もよろしくお願いします。
カルさんズ
新しい年が明けました。
穏やかな年になりますように。
少しでも山の空気を吸いたいです。マスク無しの皆さんにお会いしたいです。
今年もよろしくお願いします。
カルさんズ
21日に別邸に散歩に出かけたとき彼岸花が咲き始めていたので今頃見頃かな・・・と出かけてみました。
さて どうでしょうか?
咲いてます。咲いています。
2020年 明けましておめでとうございます。
今年もいつもの場所で定点観測。
曇り空の予報だったので富士山には会えないかと思いきや。
出かけてみるもんですね。
雲が切れかかってる!!♪
残念ながらここまででした。
丹沢の山々や遠く奥多摩の山々はきれいに見えていました。
奥多摩の山々も歩きに行きたいと思いつつ、先の災害の爪痕もたくさんありそう。
カルディナのもう一つの趣味や所用が落ち着き、お天気もい い♪
紅葉もそろそろかな。今年はどうだろう。
ソメイヨシノが開花したとの情報に何となくそわそわ。
我が家の近所はこんな感じ。
曇り空なのが残念。
やっとのぞいた青空をバックにパチリ。
まだつぼみの多い桜を見上げながら近くの別邸庭園にお散歩に出かけました。
花が咲いているでしょう。
門の中に入ると、じきにヤマブキが満開。この黄色は元気が出ます。
ハナカイドウももう少し。
アップにすると雪柳らしくないね。
花モモ
艶やかできれい!
リキューバイ
ヨコハマサクラというそうな。
生き生きと咲いてる花たちの寄せ植えがあちらこちらと。
若々しくてとてもきれい♪
いつのまにか散策する人が増えています。
前日は風が強かったものね。
山道風の散策路にはカタクリ、福寿草があるのですが時すでに遅し。
でも 株は増えてるようです。
来年の楽しみに。
ニリンソウが咲いてる♪とよく見るとサンリンソウ?
芽吹きの木々を眺めると本物の山道が歩きたくなる。
紅葉の道。秋は真っ赤になる道。
桜が終わると一気に初夏になりますね。
乗り遅れたくないけれど・・・
なんだかんだと所用に追われてる日々です。
これが終わったらゆっくりできると楽しみにしていると突然入って来る
所用。
寒い日々でもあるので体が縮こまっています。
そんな中、 職場の旅行で稲取温泉の吊るし雛と河津の河津桜を楽しんできました。
昔、義理の姉がどうしても見たくて一人で行って来たのよ。
と話してくれたので存在は知っていましたがすごいものですね~!
日本の文化が誇らしく思えました。
カルディナのもう一つの趣味、日本舞踊の姿かたち。
立ち振る舞いがこのように出来ればなあ・・・と。
美しい・・・・
河津に移動して河津桜は満開♪
何度か見に来ていますが10何年振りかになるのでしょうか。
立派な桜並木になりました。
相変わらず人も多いけれど。
たまらず河原に降りて桜を見上げ、美しさにほ~っ♪
色が濃いだけに艶やかできれいですね~。
やっぱり 桜に菜の花は良く似合います。
ちょっと足を延ばして河津桜の原木を見てきました。
古木でお疲れかなとあまり期待していなかったのですが、まだまだ
立派な満開の姿。
交通量の多い道路際なのでゆっくり愛でることができなかったのが残念です。
帰りに熱海の来宮神社に寄る予定が道路が渋滞して行かれませんでした。ああ~!残念、無念!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2019年 明けましておめでとうございます。
皆様共々穏やかな日々が送れますように。
今年もよろしくお願いします
毎年恒例の湘南F市からの定点観測です。
いつも通りのきれいな富士山、丹沢が見られて良かった
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
急ぎの仕事が片付いたので近所の俣野別邸庭園に出かけてみました。
そろそろシャクナゲが咲いている頃かな。
ピークは過ぎたかなと思うものの今年は花つきがいいかも?
きょうは風も時々静かになるのでお散歩中の人もちらほら。
近所にこんな公園が出来たのはありがたこと。
だんだん充実してきましたね。
今年はどの木もどの花も花つきがいいみたい。
邸内の足元には見頃のネモフュラ
白い花発見!!
春の妖精という表現がぴったり!
白い山吹も満開。白いタンポポも。
今度は豪華なシャクヤク。
まだ強い風が時々吹くのでどうかなと出かけることを躊躇していたけれど出かけて来て良かった
まだまだたくさんのお花が今が盛りと咲いて楽しませてもらいました。
昼前のひと時散歩でした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント